当ブログも開設して6ヶ月が経過しました。

毎月恒例のアクセス解析のデータを公開したいと思います。

開設して半年とキリも良いので、解説直後から半年のアクセス数の推移のスクリーンショットも撮影しておきました。

ところで、7月はパンダアップデートが導入されましたので、アクセス数にも多少の動きがありました。

アクセスを減らしてしまったサイトや、通常運行のサイト。

アクセス増のサイトなど、様々なサイトがあると思われますが、当ブログに関してはパンダアップデートはプラス方向に働きました。

では、詳しいグラフを見ていきましょう。

7月のアクセス解析

2012年7月18日、日本でもパンダアップデートが導入されました。

幸い、当ブログはパンダアップデートの悪影響は受けておらず、平常運行プラス、パンダアップデート関連の記事の流入量増加でアクセスは先月に比べると多くなっています。

WEB担当者フォーラムの海外&国内SEO情報ウォッチで当ブログの記事を2記事紹介して頂いたおかげで、嬉しいアクセス増もありました。

 

7月のページビュー(PV数)

当ブログの7月分のアクセス解析のデータ。青いグラフが7月分で、オレンジ色のグラフが比較用に用意した6月分のアクセスデータである。パンダたんアイコンの辺りで日本にもパンダアップデートが導入された。

(画像はクリックで拡大されます)

7月1日から7月31日までの31日分のAnalyticsのデータです。

ブルーのグラフが7月のPV数で、オレンジのグラフが6月のPVとなっています。

曜日を揃えるため、比較対象の6月分のアクセスデータは2012年5月27日~2012年6月27日の31日分のデータを使用しています。

先月は先々月に比べるとアクセス数が振るわなかったのですが、今月はその分を取り戻すかの如く、ページビュー数、平均滞在時間などの数値が良くなっています。

  • ページビュー数:今月:16,393 前月:14,764(11.03%)
  • ページ別訪問数:今月:14,332   前月:12,849(11.54%)
  • 平均ページ滞在時間:今月:00:03:23 前月:00:03:11(6.16%)
  • 直帰率:今月:65.21% 前月:65.72%(0.72%)
  • 離脱率:今月:53.57% 前月:52.93%(1.95%)

大体、前月と同じ位のアクセス数で落ち着くかなと予想していたのですが、パンダアップデートが導入され、パンダ需要が増したようでアクセスは増加しています。

グラフを見ていただければわかりますが、パンダアップデート導入後から、アクセス数が増えております。

平均滞在時間は12秒増加との事で、じっくり記事を読んでもらえるような記事が書けたのではないでしょうか。

直帰率も誤差の範囲ながら下がっており、検索してこられた方の興味を引くような記事が書けるようになってきているのかなと思います。

 

7月の検索エンジン経由の流入

グーグルアナリティクスの7月のオーガニック検索トラフィックのデータです。ブルーのグラフが7月のアクセス数。オレンジのグラフが6月のアクセスになっています。

(画像はクリックで拡大されます)

こちらは検索エンジン経由のアクセス数です。

青いグラフが7月のアクセス。橙色のグラフが比較用の6月のアクセスになっています。

こちらも比較しやすいように、曜日を揃えております。

  • 訪問数 今月:5,546 前月:5,222(6.20%)
  • 訪問別ページビュー 今月:1.89 前月:1.93(-1.95%)
  • 新規訪問の割合 今月:62.19% 前月:62.58%(-0.63%)

アクセス数の伸びの割に、検索経由のアクセスはさほど上がっていません。

一応、6.2%ほど増加していますが、パンダアップデートが導入された事により、パンダアップデート関連のキーワードの流入量が一時的に増しているだけだと思います。

訪問別PV数は若干下がっています。

誤差の範囲の減少とはいえ、2ページくらいを目標としていますので、もう少し、魅力のある関連記事の提案が出来れば良いのではないかと思います。

新規訪問者の割合も誤差の範囲ですが、毎月徐々に徐々に減ってきてはいます。

新規の方が増えないのは残念に思う反面、リピーターの方が増えていると考えれば、コンテンツに対して一定の評価をしてもらえているとも言えますので、喜んでも良いでしょう。

 

7月のアクセス解析の感想

7月の末あたりで検索エンジン経由のアクセスが1段階増加しています。

パンダアップデート関連のキーワードの需要で増えているのだとは思います。

これは検索エンジンからの評価が上がったことによる「ドカン」増加とは違い、落ち着いてきてパンダアップデートで検索する方が減れば、アクセスも減っていくような類のものです。

要するにたまたま、それなりに需要のあるキーワードを拾えたというだけでしょう。

Googleからのドメイン評価が上がり、検索ランキングが上がったといった感じではありませんね。

ただ、既にGoogleからの評価はそれなりの評価を貰っている感触はあります。

タイトルでちょっとしたロングテールキーワードを狙ってみても、概ね狙ったあたりの位置には来ますし、開設半年のブログにしては健闘しているのではないでしょうか。

いずれ更なる「ドカン」があるのかどうかはわかりませんが、既にロングテールSEOで狙っていく土台は整ったと思います。

今後は色んなキーワードで狙っていくと、それに伴いアクセスも増加していくと思われます。

が、下手に色んな層を狙っていくよりも、現状のスタイルで本当に必要な情報にアクセスしてもらうほうがユーザーにとっても、私にとっても有意義だとも思えますし、今後もしばらくこのスタイルで、そのとき重要だと思った事を発信していくほうが良いのではないかなと思います。

 

開設してから半年間のアクセス解析のデータ

今回は開設後6ヶ月とキリがいいので、開設直後から7月31日までのアクセスデータを公開します。

開設後半年間のアクセス数の推移です。ペンギンアップデートが導入された時期にはペンギンたんの画像を、パンダアップデートが導入された時期にはパンダたんの画像が貼ってあります。

(画像はクリックで拡大されます)

1月に開設した当ブログですが、最初の頃はアクセスもほとんどなく、私の独り言状態の寂しい状態になっていました。

そこからしばらく、孤独と戦いながらコツコツと更新していく事によりエイジングフィルター的なものが解除され、検索経由のアクセスもそれなりに増えました。

ペンギンアップデート導入を境にアクセスは更に増加し、徐々に落ち着いた後にやってきたパンダアップデートでもアクセスが増えました。

ホワイトハットな施策にこだわっていればGoogleの変動も怖くないの記事でも書いたように、危険な施策や無茶な施策を行っていなければ、Googleの大幅な仕様変更も集客のチャンスに変わるかも知れません。

当ブログは開設してまだ半年です。

記事数も90記事程度しかありません。

今後何年も運営していって、何百もの記事数になれば、更にアクセスが増えると思います。

1年後のアクセス数が今から楽しみです。

 

関連記事

Googleからの評価が急上昇。ロングテールSEOの効果は突然表れる
ロングテールSEO効果!!開設して3ヶ月目の当ブログのアクセス解析データ
大幅なアクセスアップ!!開設4ヶ月目の当ブログのアクセス解析
心に響く記事が書けないとアクセスは減る。開設5ヶ月目のアクセス解析
ロングテールSEOでアクセスアップを狙う その手法とは