2013年4月の第3週目に公開されたSEO関連の記事をピックアップしました。

コンテンツを増やせば良い結果になるのか、元Google社員が疑問に答えます、SEOとは必要とされるコンテンツを作ること、意識的に外部からの情報をシャットダウンする有用性の計4つの記事のご紹介と感想をお送りします。

ピックアップ

コンテンツを増やせば良い結果になるのか

検索エンジン最適化(SEO)情報ブログで、コンテンツを増やしていけば本当に良い結果になるのかという記事が公開されています。

しっかりと質の高い記事の作成を心掛けてコンテンツを増やしていけば、確実にユーザーの元に届きます。
つまり、アクセスが増えると考えて間違いありません。

検索者の疑問を想像しながら、それらに答えるコンテンツを作るというシンプルな作業です。

作らなければ検索からアクセスされる可能性は0%ですが、作ることによってアクセスされる可能性が生まれます。

もしかするとじっくりと調査してみるとユーザーを意識していない無駄なページを大量に増やしているだけだったりする場合もあります。
またはスパム的な施策を行っており、それが影響してまったく効果が出ていない可能性もあります。

コンテンツを増やしているのに、全くアクセスが増えない場合、誰も検索しないようなページや、サイトの評価を下げてしまう可能性があるくらいひどい出来栄えの低品質コンテンツを作っている可能性が考えられます。

また、外部のスパムや、内部の過剰な最適化が足を引っ張っている場合、いくら良質なコンテンツを追加してもアクセスが増えないといった挙動は考えられますが、普通にユーザー目線でコンテンツを作ってる場合は、そのようなことは起こらないはずです。

検索エンジンからのアクセスだけを見るのではなく、すでにファンになってくださっている読者の為になるコンテンツを公開することを目的としておけば、すぐに結果がでなかったとしても頑張れるのではないでしょうか。

元Googleサーチクオリティチームの社員が疑問に答えたセッション

海外SEO情報ブログの“元”Googleサーチクオリティチームの社員に質問してみようという記事で、元Googleのサーチクォリティチームに所属していた社員が答えたセッションの内容が翻訳され解説されています。

リンクの否認ツールは、今のところ、何らかのデータに利用されてはないようですし、近いうちに何かに利用するといったことは予定にないとのことです。

ソーシャルシグナルに関しては、将来的にはGoogle+のデータを使うようになる可能性は高いであろうとのことです。

そして、驚くべきことに… といいますか、やっぱり といいますか、

Googleは、間違いなくChromeのユーザーデータを使っていてChrome内でのすべてのクリックをトラッキングしている。

とのことです。

とはいっても、データの利用目的はおそらく、検索品質向上のために使っているだけでしょう。

例えば、検索クエリのタイプに対する各ページのCTRなどを計測して、SERPsにどのタイプのページをいくつ差し込むのがベストなのか といったデータを集めるために使っているのではないかと妄想できます。

パーソナライズや関連広告の精度を高める為に使っているのかもしれませんね。

Google Chromeをインストールして、自分のサイトのリンクをクリックしまくっても意味はないと考えられますし、「Chromeをインストールして相互クリックしませんか?」といった企みは時間の無駄でしょう。

SEOとは必要とされるコンテンツを作ること

SEOだけじゃない Web集客コラムの検索エンジンの先にいる人こそが重要という記事で、SEOの目的について解説されています。

SEOとは必要とされるコンテンツを作って、検索エンジンを利用しているユーザーに見つけてもらうことです。

検索者が必要とするコンテンツが作れないのなら、SEOを実践することは不可能です。

必要とするコンテンツは作れないが、検索順位で上位表示させて儲けたいと考えている方もいらっしゃることでしょう。

  • リンクスパム
  • 検索者が望んでいないページを検索結果に表示させようとする試み

住太陽氏がWebクリエイターに足りない、本当のSEOスキルというセミナーでおっしゃっていましたが、上記にあたる取り組みは、SEOと呼べる代物ではありません。

検索エンジン経由でユーザーに訪問してもらいたければ、検索ユーザーをもてなすようなコンテンツを作成すべきです。

そこをしっかり理解してSEOを実践すれば、今までリーチできていなかった様々な層のユーザーにアクセスしてもらうことができるようになるでしょう。

意識的に外部からの情報を遮断してぼんやりと考える

Web担当者フォーラムのスマホのない時間が企画を練るのに効果バツグンだと深夜のバイクが教えてくれたという記事で、スマホ絶ちすることによる効率向上についての記事が公開されています。

バイクや車での移動中にスマートフォンを使うことはできませんから、運転に集中しつつ、なんとなく考え事をしていたら、今まで置きっぱなしにしていた企画がまとまったとのことです。

私は自宅作業員ですから、毎日の通勤時間という概念が存在しないため、スマートフォンで時間を使うことはありません。

しかし、仕事場にもリビングにもパソコンがありますから、つい、ダラダラとネットやSNSを見ていて無駄な時間を使っている事が多いという点に関しては、自覚しています。

私がアイディアが思いつく事が多いシーン

  • 犬の散歩の道中
  • 一人で居酒屋に飲みに行っている時
  • 夜中に放映されている、風景だけが映しだされている番組を酒を飲みながら見ている時

確かに、ぼんやりと考えてアイディアを思いつく事が多いシーンでは、インターネットと完全に遮断されている事が多いです。

良いコンテンツを作るため。つまり、果てなき最適化の為にはオートバイが必要。
という大義名分ができましたので、近いうちにオートバイを買いたいなぁ。

また、アイディアを練るために飲みに行くという立派な口実もできましたので嬉しい限りでございます。

関連記事

ホワイトハットSEOを行う方法
タイトルタグの最適化 | 定期的なメンテナンスで微調整
ブログに300記事投稿した際のアクセス数の推移
個人の日記や趣味ブログも独自ドメインで運営したほうがいいですか?
ブラックハットSEOとホワイトハットSEO
SEOの簡単な質問20個にお答えします
検索エンジン経由のアクセスが一向に増えないサイト
各種無料、有料ディレクトリ登録のSEO効果
SERPsの順位によるCTRや概要文によるクリック率を高める方法
コンテンツにコツコツと追記を行ったサイトのアクセス倍増事例