2012年9月22日に東京でCSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」というSEOのセミナーが開催されました。
出演
(順不同)・松尾 茂起(WEBライダー) @seokyoto
・渡辺 隆広(アイレップ) @takahwata
・ハント肇子 @motokohunt
・辻 正浩 @tsuj
・木村 賢(サイバーエージェント) @kimuyan
・鈴木 謙一 @suzukik
・Bill Hunt @billhunt
・山田 研一(Gap) @kenyamada
・田中 樹里(AirAsiaExpedia Japan) @juritanaka
・三澤 直哉(楽天) @creatry司会進行 ・鷹野 雅弘(スイッチ) @swwwitch
・山本 和泉(#fc0) @izuizu
・安田 英久(Web担当者Forum 編集長) @hidehisa
SEO業界の超大物を一堂に集めた大イベントです。
私は都合が付かず不参加だったのですが、TwitterのTLを眺めていると、無理してでも聴きにいけばよかった!! と思えるような流れになっていました。
インハウスSEOについてのイベントでしたので、たくさんのブロガーの方々が感想記事を公開してくださっておりますので、それらの記事を読み少しでも吸収しておこうと思います。
ブロガーの視点により、注目されるポイントは様々ですので、色んな角度から勉強していきたいと思います。
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」のレビュー記事
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」のスピーカーの記事
SEOとその周辺
以前に書いたSEOまとめ記事でも紹介しましたが、SEOとその周辺の田村さんが詳細な感想を公開されています。
前編、中編、後編の3部作になっているようで、私がこの記事を書いている現在、未だ後編は公開されておりませんが、公開され次第追加して感想を追記していきたいと思います。
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」についてレポートしてみる(前編)
前編では、検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書の著者として広く有名な、アイレップの渡辺隆広さんのセミナー内容が解説されています。
Content is King
現在はコンテンツイズキングがただの綺麗事ではなく、本当の意味で重要になってきております。
今ではソーシャルメディアが広く普及しているので、優れたコンテンツを作ればソーシャル経由で露出機会が増えるでしょう。
良いコンテンツとは、コストをかけて派手なものを作るものでもなく、必ずしも専門性の高い人間が作らなければならないものでもないとのことです。
それよりも、消費者が困っていると思われることを書くことが大事です。
Googleの取得した特許を知る
また、Googleが取った特許を知っておくことも大事だとのことです。
理由は、Googleがこの先どういう方向性で舵を切っていくかを知ることができるので、検索エンジンの常識に則ったSEOを施していけるからです。
実施したすべてのSEO施策をすべて記録
何かに変更を加えたら記録するようにしましょう。
すぐに効果が出ることもあれば、相当時間が経ってから変化が訪れることがあるかもしれません。
こまめに記録しておかなければ分析や対応が難しくなるでしょう。
ちなみに私はGoogleAnalyticsのメモ欄に記録していますが、Googleカレンダーなどを利用するのも良いようです。
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」についてレポートしてみる(中編)
- ハント 肇子さんの海外企業インハウスの構造と対策にみるIn-House SEOのあり方
- 木村 賢さんのGoogleの最新動向から見るSEO会社の使い方~ペナルティ・アラートへの対応とインハウスSEOにおけるSEO会社を使うポイント~
- 鈴木 謙一さん、Bill Huntさん、山田 研一さん、田中 樹里さん、三澤 直哉さんのAsk the SEOs
中編では上記の三つのプログラムについてのレビューと感想が書かれています。
海外企業インハウスの構造と対策にみるIn-House SEOのあり方
欧米ではインハウスSEOが主流になってきているそうです。
インハウスSEOのメリットはサイトのイメージを統一できる。コストが圧縮できる。共通の目的で共通のレポートを使える等。
ある程度ルールを一元化させておくことにより、無駄が生じないメリットや、船頭多くして船山に登るといった状態になりにくいといえますね。
Googleの最新動向から見るSEO会社の使い方~ペナルティ・アラートへの対応とインハウスSEOにおけるSEO会社を使うポイント~
全てをSEO業者に丸投げするわけではなく、ピンポイントで上手に活用していく考え方が解説されたようです。
リンク購入は自己責任とのことですが、リスクを少しでも減らすため、リンク購入という手段は選ばないほうが良いと個人的には思います。
鈴木 謙一さん、Bill Huntさん、山田 研一さん、田中 樹里さん、三澤 直哉さんのAsk the SEOs
SEOのプロへの質問タイムです。
あらかじめ集められていた質問に対して、SEOのプロが答えるという流れのようです。
どの質問も非常に興味深い質問です。
時間が短かかったのが残念な企画である。
この企画だけで1日やってもいいかなって思ったぐらい。
と田村さんが仰るほどに、面白い企画だったのでしょう。
バカに毛が生えたブログ
【感想/メモ】CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に参加してきました。
CSS Nite LP 24は「元気や希望がでるセミナー」とのことです。
記事を読むと、どれだけ素晴らしいセミナーであったのかがよくわかります。
私は参加しなかったことをひどく後悔しました。
記事の中で、セミナーの中でアイレップの渡辺さんがお勧めした勉強に役立つサイトのURLも用意してくれています。
各スピーカーのお話の要点を簡潔に挙げられており、項目を全てじっくりと頭の中で理解や予想をしていくと素晴らしいヒントになると思います。
今後何度も足を運び、脳内トレーニングの場として使わせて頂きたい記事です。
SEO Imagination!
SEO Imagination!のウェブマスターである伊藤さんは、なんと、はるばる北海道から自腹で東京まで向かったそうです。
絶対に元をとるべく、必死にセミナーを聞いてらっしゃるはずですので、記事の内容にも期待できます。
こちらの記事も全3編で編成されているようで、私がこの記事を書いている2012年10月現在、後編はアップロードされておりませんが、アップロードを確認次第追記したいと思います。
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」へ参加しました(前編) #cssnitelp24
こちらの記事では、渡辺 隆広さん、ハント肇子さん、木村賢さんのセミナーまでの感想が公開されています。
伊藤さんの素直な感想がわかりやすく記されています。
同じセミナーを聞いても、人それぞれ興味を抱く点や受け取り方は微妙に違ってくるところが面白いですね。
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」(中編&ツール・サイト紹介) #cssnitelp24
こちらの記事は中編となっており、Ask The SEOsの質問コーナーの感想と、ツールやサイトの紹介記事になっています。
かなり詳しく書かれていますので、是非、全ての質問や優良サイトの参考にしてください。
Re:very
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」の感想
この記事では、セッションの詳しい内容にはあまり触れずに、率直な感想を述べられています。
他の方の記事や、TwitterのTLで大まかな内容は理解されてからお読みになることをお勧めします。
セミナーに参加したことにより、知らなかったことも知ることができ、自分の考えを補強することにも役立ったとのことで、非常に有意義なセミナーだったことがわかりますね。
SEO村の徒然blog
CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に行ってきました #cssnitelp24
全てのセミナーの内容が非常に詳しくまとめられています。
参加されていない方は是非ご覧になって頂きたい記事です。
各スピーカーのセミナー内容の感想もすごくわかりやすく簡潔にまとめられています。
SEM MYSELF
全てのSEO担当者に警笛を鳴らした渡辺さん【CSS NITE LP24 InHouse SEO】
渡辺 隆広さんのセミナーの感想記事です。
この記事を読むだけでもどれだけ価値のあるセミナーであったのか理解できるでしょう。
私がこの記事を書いている現在、CSS Nite LP24の記事はこの記事しかありませんが、セッション毎に記事にして公開されるとのことですので、確認次第こちらのページでも紹介していきたいと思います。
togetterでのまとめ
Twitterでの参加者の呟きが、togetterでまとめられています。
全体のつぶやきがまとめられています。
会場の雰囲気を感じ取ることができます。
熱気さえ感じるほどです。
#cssnitelp24 辻大先生による、「事例で考える、SEOの力」
nanapiの検索流入量を4倍にした、辻大先生のセミナーがまとめられています。
渡辺 隆広さんの補足もはいっており、非常にわかりやすい流れになっています。
SEMリサーチ
雑感:CSS Nite LP, Disk 24『インハウスSEO – 成功する担当者 失敗する担当者』
『インハウスSEO – 成功する担当者 失敗する担当者』のスピーカーを務められた渡辺 隆広さんの記事です。
リンクの張り方しかわからない人は、SEOができるとはいわないのです。
残念ながら日本では現状、SEO=外部リンク提供と思われていることは確かです。
重要なのは、検索エンジンの仕組み、その目的、方向性を知ることです。
SEOを施していくと、これは大丈夫なのか?という疑問が生まれることも多いでしょう。
ブラックボックスと言われている、Googleのアルゴリズムの全てを知っている人間は誰一人としていないでしょう。
しかし、答えは導きだせます。
検索利用者、検索エンジン会社という第三者の視点から見て、「便利」「役立つ」「適当」と判断できることが、その場における”解”なのです。フッターリンクに100本リンクが設置されていたとして、”あなたがユーザーとしてそれをみてどう思うか” それで考えればよいのです。
まさにわかりやすい例えです。
検索エンジンはユーザーの好むサイトを評価します。
ユーザーの利便性が損なわれないような施策ならば問題ないと言えますし、ユーザーの体験を更に素晴らしくさせるような施策であるならば、是非導入すべきでしょう。
検索エンジンの仕組みについては、渡辺さんの著書である、検索にガンガンヒットするSEOの教科書を読めば理解できます。
まずは検索エンジンの仕組みを理解しましょう。
そして、アルゴリズムや施策内容を1つの点でとらえずに、全体から考えていけば答えは導きだされると思います。
web>SEO
CSS Nite LP24「インハウスSEO」で話してきました
CSS Nite LP, Disk 24でトリを務められた大先生ことフリーランスSEOの辻正浩さんの記事です。
SEOの一番大きな役割は「Webサイトの価値を検索エンジンに伝える事」だと私は考えております。もしも完璧な検索エンジンがありましたらSEOは不要になるでしょう。
WEBサイトの価値を検索エンジンが完璧に理解する事。これが検索エンジンの目指す最終形態でしょう。
しかし、すごい速度で進化してきているとはいえ、検索エンジンは発展途上です。
サイトの持つ魅力を最大限に検索エンジンに伝えることが重要です。
魅力あるコンテンツを持つnanapiと辻さんの信頼関係があったからこそ、検索経由のアクセス数が大幅に増えるという大成功に導かれたのだと思います。
まとめ
本当に素晴らしいセミナーだったことがよくわかります。
私はこの最高のセミナーに参加できずに出遅れてしまったので、自分の勉強の為にこの記事を作成しました。
記事を作っている間にも様々な気付きがあり、私自身、非常に意義のある記事作成になりました。
私は参加できませんでしたが、講演者、関係者、参加してブログにまとめてくださったブロガー様の皆様に感謝します。
ありがとうございました。
関連記事
【SEOの学び方】私が実践している勉強方法
SEOの素朴な疑問20個に答えます
【ロングテールSEO入門5】ロングテールSEOまとめ
SEOブログを更新する非常に大きなメリット
検索者が持つSEO関連の25の悩みに答えます
検索順位が下がったのにアクセスがあまり下がっていないパターン
ブラックハットとホワイトハットをオリンピック競技に例えてみる