毎月月末恒例の、お悩み相談シリーズです。

Googleアナリティクスでアクセスのあった検索キーワードを見ながら、初心者の方が疑問に抱いているポイントを拾いだして答えていきます。

SEOについての疑問を解決するためにググっているロングテールちゃんのイラスト

ひょっとすると過去に同じような内容に答えているかもしれませんが、それだけよく出る質問ということでご容赦くださいませ。

SEOのフレッシュマンが悩んでいる21の質問に答えます

平均滞在時間は多いほうがいい?

多いほうが必ずしも良いとは限りませんが、平均時間が多いということはじっくり読んでくれるユーザーが多いという事だと思います。
それだけ良いコンテンツが作れている事が多いと考えていいでしょう。

なお、平均滞在時間を伸ばせば検索順位が上がる というわけではありませんので、自分のページを開いて放置しておくといった作業は時間の無駄になります。

Googleからリンクのペナルティを受ける理由

ページランクを操作する目的の不正なリンクはペナルティの対象となります。

ペナルティを与えなければ、リンクスパムを行なっているサイトばかりが上位表示され、内容の優れたコンテンツの順位が検索結果の下の方においやられてしまいます。

つまらないコンテンツばかり上位表示にされる検索エンジンになってしまうと、Google検索の利用者が減ってしまい、Googleの利益が損なわれてしまいますので、必死にペナルティを与えます。

ブログを毎日更新するには

まずは目的や意義をしっかりと考え、覚悟を決めるといいでしょう。

覚悟が決まれば後は、意地、情熱、愛、義務感あたりで毎日更新することにができるでしょう。

加筆した事を検索エンジンに伝える

特に急いで知らせる必要はないと思いますが、クローラーがなかなか訪問してこないページの場合、Fetch as GoogleでURLを送信して、クローラーの訪問を促しましょう。

異なるジャンルでサテライトサイトを作ってもいいですか?

別の運営サイトとしての紹介リンクを張っても大丈夫だとは思います。

ただしそのサテライトサイトというのが、リンク供給目的のサテライトサイトだとしたら、止めておいたほうがいいでしょう。

良いサテライトサイトの例はサテライトサイト(衛星サイト)のSEO効果と有効活用事例の記事を参考にしてください。

ブログで紹介してもらうことはSEO的に有利でしょうか

有利です。

色んな人に紹介してもらえるような素敵なコンテンツを作りましょう。

1つのブログでたくさんリンクを張っても意味がない

意味のあるリンク(ユーザーがクリックするリンク)なら、たくさん張る意味はあります。

必要性のないリンクは張る意味がありませんので、多い少ないではなく、張らないようにしましょう。

301リダイレクトはスパムとみなされますか?

正しい使い方を行えば、スパムとはみなされません。

特定のキーワードで大幅に順位が下がってしまいました

1ページ目から2ページ目に下がった程度なら、気にすることはないでしょう。

100位以下にまで飛んでいってしまっていても、短期的に下がっているだけかもしれませんので、しばらく待ってみましょう。

何ヶ月も戻ってこないようだと、何らかのフィルタリング(自動ペナルティ)を受けている可能性が高いかもしれません。

アルゴリズミックなペナルティは問題を修正してしばらく時間が経てば戻りますので、問題点を見つけ出し修正を行いましょう。

アクセス激減でも更新を続けるべきでしょうか

激減のパターンがいくつか考えられます。

  1. Googleハネムーンの期間が終わった
  2. Googleの気まぐれで一時的に順位が落ちている
  3. 知らず知らずに薄っぺらい記事が増えてきて、低品質記事の割合が増えている

1のハネムーン終了は、ありがちなパターンです。気にせずに更新を続けていたら、またアクセスが増えてくるはずです。

2のGoogleの気まぐれも1と似たようなものです。気にせず更新を続けましょう。

3の低品質な記事の割合が高いのは少し問題があるかもしれません。
内容の薄い、似たような記事を1つのページにまとめる、薄い記事に追記を行う、薄い記事は削除するかnoindexをつけるといった対処を行う方がいいかもしれません。

記事更新したらすべきこと

特にこれをしなければいけないというのはありませんが、私はTwitterやFacebook、Google+で記事を更新した旨を告知しています。

上記と併行して、クローラーが訪れる頻度が低いサイトの場合、Fetch as GoogleでURLを送信する作業も行うといいでしょう。

検索キーワードは記事にのせたほうがいいですか?

基本的には、検索されるであろうキーワードがコンテンツのどこかに含まれていない限り、検索にヒットすることもありません。

とはいえ、普通にコンテンツを作っていれば、自然とキーワードは含まれるはずですので、気にする必要はありません。

Googleにインデクスされなくて困っています

  1. noindexメタタグが入っている
  2. robots.txtでクローラーをブロックしている
  3. APIで自動生成されているページや、コンテンツの中身がほとんどないページ
  4. 無料レンタルブログが抱えている不具合

上記のいずれかが原因の可能性があります。

3に関しては、オリジナルの内容を追加することにより、インデックスしてもらえる可能性が高まります。

4は以前にFC2でなかなかインデックスされない不具合が発生していたようです。

トップページ以外からリンクしているページがGoogleに登録されない

どのページからも3クリック以内にアクセスできるようなリンク構造を意識しましょう。

すぐには難しい場合、Fetch as Googleでクローラーの訪問を促すといいでしょう。

Googleで急に検索が上位になりました

サイトを立ち上げたばかりですと、Googleハネムーンの可能性があります。
また、検索が落ちるかもしれませんが、2,3ヶ月諦めずに更新を続けたら、きっとアクセスは回復します。しかも、ハネムーン前よりたくさんのアクセス数になって!

GoogleやYahooを利用してブログアフィリエイトへ集客する方法は?

検索ユーザーが知りたい情報をブログで公開するといいでしょう。

Googleハネムーンが終わってしまったらサイトを捨てるべきか?

捨てる必要はありません。

多くの場合、ハネムーンは短い期間で終了します。

その度に捨てて行ったら、いつまで経ってもサイトが完成しません。

1ページ内にh2タグを何回いれてもいい

あくまでも構造を分かりやすくマークアップするために用いるタグです。

あちこちで使ってしまうと、何が重要なのかというところまで薄まってしまいますので、逆効果でしょう。

詳しくは見出しタグの使い方。hnタグ(h1~h6)を正しく使い階層構造をもたせようの記事を参考にしてください。

html4からhtml5に作り変えたらSEO効果はありますか?

Googleはユーザーにとって良いコンテンツを上位表示させます。

html4で書かれていようが、html5で書かれていようが、ユーザーにとっては関係のないことですので、検索順位も変わらないと考えるのが妥当でしょう。

aside要素で広告を囲って、これはコンテンツの内容とは関係ないからね~って伝えたら、ちょっとだけコンテンツの濃度が強く伝わる気がするのですが、なんともわかりません。

現状、無理して使うものでもないとは思っています。

metaタグのdescriptionはSEO対策で有利ですか?

検索順位が上がったりはしません。

ただし、検索順位は変わっていないのに、クリック率が上がることは十分に有り得ることですので、SEOに有利だと考えておいて間違いないでしょう。

詳しくはMETAタグ(keywords description)の使い方の記事を参考にしてください。

robots.txtを設置する必要ってある?

クローラーのアクセスを制御しないと大変なことになるような大規模サイトや人気サイトでは使えなくもありませんが、一般サイトではあまり使う機会はないことが多いでしょう。

詳しくはrobots.txtファイルの使い方や記述方法を解説しますの記事を参考にしてください。

ワールドプレス

もしかして:ワードプレス

質問にお答えシリーズの過去記事