当ブログの記事は、1記事につき、最低2時間は掛けて作成しています。

執筆が得意な方なら3-40分もあれば書けるような内容なのですが、私の場合、集中力が足りないという欠陥を抱えているため、どうしても時間が掛かってしまいます。

今回の記事では、私のような筆の遅い人間が、なんとか毎日更新を継続し続けているやり方をご紹介致します。

なお、この記事の真の目的は、現状の私が最速で記事を書くと1記事仕上げるのに何分掛かるのか、1時間未満で記事を書くとどれくらい記事の質が下がってしまうのかというテストです。

ブログの更新頻度を上げる方法

ネタの確保

当ブログはSEOをメインに扱っています。

私がネタや情報を仕入れるのに用いているもの

  • RSS
  • 精錬雨読
  • TwitterやFacebook、Google+
  • Gunosy

RSSリーダーで絶対に見逃せないブログの情報を購読しています。

私がRSSで購読しているおすすめのブログはLinkをご覧ください。

なお、RSSリーダーはサービス停止が決まっているGoogleリーダーを使っています。

まだ、何に乗り換えるかは決めていないのですが、Googleリーダーが使えなくなってから考えようと思っています。

精錬雨読の新着記事を眺めながら、気になった記事を閲覧していきます。

精錬雨読の新着記事は玉石混淆ともいわれますが、閲覧に慣れてくると、クリックする価値のない記事はわかってきますので、さほど気にする必要はないでしょう。

TwitterやFacebook、Google+などでも情報を仕入れています。

広く評判になっている記事を知るにはSEO 検索エンジン最適化のFacebookページが役立ちますし、お勧めのSEO記事のピックアップはSEO Imagination!のFacebookページが参考になります。

Gunosyは普段優先的にアンテナを張り巡らしているわけでもないサイトから、自分の属性にあった記事が配信されてきますので、情報を仕入れる範囲が広がります。

ネタのメモ

ネタのメモはGoogleDriveに箇条書きしておきます。

良いネタは、酔っ払っている際に突然ひらめくことがあるのですが、思いついた時にメモしておかないと、酔いが冷めた頃には、ほぼ間違いなく忘れ去っています。

とはいえ、酔っ払っている時にはすごくいいネタを思いついた!! と思っているテーマでも、シラフになって見なおしてみると、使い物にならないネタであることが多いです。

酔っ払った勢いで記事まで書いて公開してしまうと、翌日シラフになって見なおした時に、死にたくなることもあります。

酔っ払った時に書かれる記事が魅力的なブロガーさんもいらっしゃいますので、酔っ払った際に思いついたネタをメモするか、思いついたら即書くかのどちらかいいのかは、ケースバイケースでしょう。

私は酔っ払ったときは、つい、「いらん事」を書いてしまうことが多いので、最近では酒を飲むのは記事を公開してからにしています。

作業効率の向上

作業効率を上げるために、私はデュアルディスプレイ環境にしています。

27インチのモニタを2台繋げ、メイン画面で記事を執筆しつつ、サブ画面でソーシャルメディアを眺めたり、GoogleDriveのメモや、ネタを表示させています。

使ったことがない方は、ぜひ、デュアルディスプレイ環境を構築することをお勧めします。

安い液晶モニタなら、1万円以下でも購入できますので、増設可能なパソコンの方は、作業効率を高めましょう。

更に、入力デバイスを最適化することにより、ストレスの無いタイピングが可能になります。

少々値段は高いのですが、東プレRealforce108USレビュー。一度使うと信者化確定の高級キーボードという記事で私が愛用しているキーボードのレビューを公開していますので、参考にしてください。

精神論

更新を続けるか、途中で辞めるかは、結局のところ、根性で決まってくると思います。

何があっても更新を続ける気合で乗り切りましょう。

おそらく、生半可な覚悟では、長期間の更新は続かないと思います。

一度でも休んでしまうと、サボりがちになるものです。

一度サボりがちになってしまうと、そこから悪い意味で吹っ切れてしまい、そのままフェードアウトしてしまうでしょう。

さて、今回は、外出する予定があり、無理やり短時間(1時間)で1記事書き上げてみました。

やはり、時間を掛けずに書き上げた記事は、クオリティが低下しがちであると思いますが、いかがなものでしょうか。

1記事、更新を休むという選択肢もあったのですが、書き続けるモチベーションを消失してしまうリスクを考えると、短時間で何とか書き上げる選択をしました。

関連記事

SERPsの順位によるCTRや概要文によるクリック率を高める方法
ブログを使った情報発信はボランティアではない
サイト運営のスタンスと目指すべき方向性
フリーランスのSEOエンジニア
ブログの記事のストックを作るメリットとデメリット
ブログの書き方で重要な、ボリュームのある文章を書く記事作成方法
Webサイトの表示速度は速ければ速いほどいい
ホッテントリ入りしたことにより再認識したSEOの重要なポイント
ブログを毎日更新し続けるために重要なポイントと私が失敗した理由
価値が低いと考えられるコンテンツの取り扱い方