2013年4月の3週目に公開されたSEO関連の興味深い記事をピックアップしました。

SEOでわからないことはやらなくていい、有料リンク販売の手動ペナルティが解除された理由、SEOの情報収集をするときのお勧めのサイト、同じアンカーテキストを内部リンクで繰り返すとどうなる?の4つの記事のご紹介と感想をお送りします。

ピックアップ

SEOでわからないことはやらなくていい

最近のSEOは以前と比べると非常に簡単になりましたが、細かい実装で覚えなくてはいけないことが増えたこともまた事実です。

SEOだけじゃない Web集客コラムのcanonicalとかわからないことはやらなくていいという記事では、わからないことはいちいちやらなくていい 理由が解説されています。

当たり前の話ですが、canonicalタグを設定したからといって、コンテンツの内容が良くなるわけではありません。

しっかり理解して設定できるにこしたことはありませんが、わからないなら気にしなくても、多くの場合、検索エンジンが上手に処理してくれるでしょう。

有料リンク販売の手動ペナルティが解除された理由

有料リンク販売で手動ペナルティ発動→解除を繰り返していたサイトが最終的にペナルティ解除に至ったケースが、海外SEO情報ブログの繰り返し発動したPageRankへの手動ペナルティが最終的に解除された理由で紹介されています。

有料リンクにnofollowを付け再審査リクエストを送ったところ、手動対応は行なっていないというメッセージが届いたそうです。

日本でも時々、同じような事例を耳にします。

それはどうやら、手動ペナルティの期限が切れ失効した後に再審査リクエストを行なっているために起こることのようです。

ペナルティは一定期間を過ぎると失効しますが、繰り返し違反を続けている場合、更に厳しい措置を与えることがあるとのことです。

SEOの情報収集をするときのお薦めサイト

SEO Imagination!のSEO情報収集に活用しているサイトやサービスなどまとめという記事で、SEOの情報収集を行う際に役立つサイトが紹介されています。

当ブログも情報収集先として紹介して頂いています。

それは良いとして…

過去のまとめ記事を参照したい場合は、サイト内検索窓に「等 記事」と入力し検索すると良いでしょう。

当ブログはこんなことをしないとSEOまとめ記事に辿りつけない設計になっている反省点が浮かび上がってまいりました。

言い訳ですが、もうちょっと記事が増えたら(500記事超えたら)カテゴリーやタギングで大幅リニューアルさせようと考えています。

どのような仕組みにすればユーザー体験を良くなるのか、熟考しようと思っています。

いつか手を付けないといけないなぁと頭では考えているのですが、不便だと指摘されてはじめて重大さに気づくこともありますね。

なお、当ブログでも【SEOの勉強方法】私が実践している学び方という記事やブログの更新頻度を上げる為のネタの確保と作業効率の向上方法という記事で、優れた情報収集先などを解説していますので、合わせてご覧ください。

同じアンカーテキストを内部リンクで繰り返すとどうなる?

海外SEO情報ブログの同じアンカーテキストを内部リンクで繰り返すとランキングが下がるのかという記事で、キーワードに完全一致したアンカーテキストでの内部リンクはマイナスになる可能性はあるのかという問に対するGoogleのマット・カッツ氏の回答が翻訳されています。

結論は、それが一般的に用いられるテンプレートで、普通な事なら大丈夫とのことです。

どこまでが普通で、どこからが過剰か気にされる方も多いですが、ユーザーの視点で見て不自然でなければ大丈夫だと考えるとわかりやすいでしょう。

関連記事

ホワイトハットSEOを行う方法
タイトルタグの最適化 | 定期的なメンテナンスで微調整
良質なコンテンツを作れといわれても何を作ればいいのかわからない
個人の日記や趣味ブログも独自ドメインで運営したほうがいいですか?
ブラックハットSEOとホワイトハットSEO
SEOの簡単な質問20個にお答えします
検索エンジン経由のアクセスが一向に増えないサイト
各種無料、有料ディレクトリ登録のSEO効果
SERPsの順位によるCTRや概要文によるクリック率を高める方法
コンテンツにコツコツと追記を行ったサイトのアクセス倍増事例