毎月、月末付近に公開していたSEOの疑問にお答えシリーズです。
Googleアナリティクスの検索流入キーワードを見て、検索者が疑問に思っている内容をイメージしながら、それにお答えします。
先月末はGWや他の記事の更新のタイミングと重なってしまい公開が遅くなってしまいました。
今後も、月1回のペースで公開していきたいと思っています。
今回は1記事にするには短すぎる、17個の疑問にお答えいたします。
SEOのシンプルな疑問17個にお答えします
- 新規サイトが検索に表示されない
- Googleにインデックスされているか調べる方法
- google インデックスを早くする方法
- インデックスされているのにアクセスがない
- 1日1本の被リンクを獲得するとペナルティになりますか?
- APIで大量にページ作成する際のSEO
- Bingでrel=nofollow属性は有効ですか
- rel=”canonical”属性は設定したほうがいいの?
- 他人からリンクを張られてペナルティになったかもしれません
- GoogleにURLを発見されないようにする方法
- Google ウェブマスターツールのメリット
- noindexを外しましたが、クローラーが来てくれません
- ある日突然、圏外になったが、次の日には復活した
- 内部ページの増やし方
- titleタグは必要ですか?
- link rel=”publisher” に設定する写真はどのようなものを使えばいい?
- FacebookからのリンクはSEOに有効?
新規サイトが検索に表示されない
まずはGoogleにインデックスされているかどうか確認してみましょう。
インデックスされていない場合、検索結果にも表示されません。
ありがちなインデックスされない理由
- クローラーがまだ来ていない
- noindex meta タグが設定されている
- クローラーをrobots.txtで弾いている
- ページの品質が低すぎてインデックスされない。または、一度はインデックスしたが破棄された
Googleにインデックスされているか調べる方法
Googleの検索窓にsite:http://あなたの使っているドメイン名 で検索。
- 例1(独自ドメイン):site:http://example.net
- 例2(レンタルブログ):site:http://hoge.example.net
google インデックスを早くする方法
- 更新頻度を高めて、新鮮なページが短期間で公開されるサイトであることをGoogleに伝える
- 被リンクを増やし、クローラーの回遊頻度を増す
- Fetch as GoogleでURLを送信
更新頻度はサイトによっては高めることが非常に難しいこともありますし、被リンクも人為的に増やすことはお薦めできませんので、コントロール可能な方法としてはFetch as Googleを使うことをお薦めします。
インデックスされているのにアクセスがない
- 検索順位が低い
- テーマが悪い
検索順位が低すぎて、アクセスが少ない可能性があります。
タイトルタグの最適化を行ったり、コンテンツを更に充実させるといいでしょう。
または、そのテーマに需要がなさすぎる可能性があります。
検索者がどのようなキーワードを検索してそのページに辿り着くのかといったあたりを意識してみましょう。
1日1本の被リンクを獲得するとペナルティになりますか?
当ブログは1日に何本も被リンクが増えていますが、ペナルティは受けていません。
APIで大量にページ作成する際のSEO
APIで自動生成されたページを、検索エンジンはあまり高く評価しません。
オリジナル部分を増せばいいのですが、大量に自動生成となると、オリジナル部分を差し込むのも難しくなりそうです。
ユーザーにとって優れたコンテンツであっても、評価は高くなりにくいので、検索エンジン以外で集客を行い、リピーターを増やしていく方法が確実かもしれません。
Bingでrel=nofollow属性は有効ですか
Bingはrel=”nofollow”属性を採用しています。
参考ページ:Vol.8 リンクを役立つものにする(4/4)
rel=”canonical”属性は設定したほうがいいの?
重複コンテンツの正規化を行うために使うものですので、重複コンテンツで困っていない場合は使う必要はありません。
使い方を間違えてしまうと、トラフィックに大きな打撃を与える可能性もありますのでよく理解してから使うようにしましょう。
»<link rel=”canonical”>(カノニカルタグ)の使い方
他人からリンクを張られてペナルティになったかもしれません
多くの場合は気のせいであることが多いです。
理由としましては、ペナルティを課せられるようなリンクをの比率を圧倒的に高めないと難しいからです。
出来たばかりのサイトに大量の低品質なリンクを張ることによって検索順位を落とす事はできるかもしれませんが、出来たばかりの赤子のようなサイトに妨害工作を行うライバルの存在は、一般的には考えづらいです。
競合がおかしなリンクで妨害工作を行いたくなるようなサイトに育った場合は、すでに良質なリンクをいくつも獲得しているはずですから、少々の糞リンクではびくともしないと考えられます。
とはいっても、絶対にネガティブな影響はないと言い切れるものではありませんので、明らかに低品質な外部リンクで検索順位が下がっていると考えられる場合は、リンクの否認ツールで問題のリンクを拒否してしまうといいでしょう。
GoogleにURLを発見されないようにする方法
robots.txtで拒否してしまえば、クローラーはアクセスできません。
アクセスができませんから、ページの内容は取得できません。
ただし、外部からリンクを張られている場合、URLの存在自体は持ち帰られる為、検索結果にURLだけが表示される可能性はあります。
noindexメタタグを設定することにより、ページの内容は一旦持ち帰られますが、検索結果には一切表示させなくすることが可能です。
noindexメタタグで検索結果上で非表示にさせたい場合、robots.txt等と併用できませんので、注意しましょう。(robots.txtの設定のほうが強い指示になるため)
Google ウェブマスターツールのメリット
- 検索順位等のGoogleしか持っていない内部データの一部を見ることができる
- おかしな状況になった場合、通知してもらえる
- Google Analyticsではnot providedと表示されてしまう暗号化されたキーワードの一部が確認できる
- リンクの否認やFetch as Googleといった便利な機能も使える
Google ウェブマスターツールはとても便利なものですので、是非、登録しておくことをお勧めします。
noindexを外しましたが、クローラーが来てくれません
おそらく、サイトをローンチした直後なのかと思います。
Fetch as GoogleでURLを送信しましょう。
公開直後のサイトはクローラーの巡回頻度が非常に低いので、しばらくは、新しいコンテンツを追加する度にFetch as Googleを使うといいでしょう。
ある日突然、圏外になったが、次の日には復活した
たまにありますね。
しょっちゅう起こっているわけでないのなら、気にする必要はありません。
内部ページの増やし方
検索者の役に立つコンテンツを普通に足して行けばいいです。
ただし、テーマは重要です。
役に立つとはいえ、アウトドアのサイトでExcelの使い方を解説してはいけません。
役に立つ内容ならなんでもいいというわけではなく、そのサイトにこられるユーザーが必要としている情報を発信しましょう。
更に、増やしたコンテンツと関連性の高いページヘ内部リンクを張ればユーザビリティも高まりますし、検索エンジンにもページのテーマや記事同士の関連性を伝えることができますので、できれば、こちらの作業もやっておきましょう。
titleタグは必要ですか?
内部SEOの中で最も重要なタグがtitleタグです。
titleタグは本の背表紙や表紙だと考えましょう。
空白になっていると、「一番のテーマはなんや」というところが検索エンジンに非常に伝わりにくくなります。
検索エンジンのみならず、ユーザーがブックマークに入れた際にも、何のページなのかパッと見て理解できないため、不親切です。
link rel=”publisher” に設定する写真はどのようなものを使えばいい?
企業ロゴなどになるかと思います。
当ブログではイメージマスコットの白野おぷちの画像を設定したいなぁと考えていますが、まだ、Google+ページは作成していないため、いずれは作業に掛かろうかと考えています。
なお、現在のところ、link rel=”publisher” で設定したアイコンは、検索結果のアイコンとして表示されません。
現在表示されるのは link rel=”author”で設定した、著者の顔写真となります。
顔写真の設定方法は検索結果に著者情報のリッチスニペットを載せる方法の記事をごらんください。
FacebookからのリンクはSEOに有効?
nofollow属性がついていますので、検索順位云々といったお話でいうと有効ではないかと思われます。
ただし、Facebookページからアクセスしてくるユーザーもいらっしゃるでしょうから、Facebookからのリンクは無意味であるとか、不要であるというわけではありません。
疑問に答えるシリーズ
SEOの簡単な質問20個にお答えします
SEOのフレッシュマンが悩んでいる22の質問に答えます
SEOビギナーが疑問に感じがちな22の質問に答えます
SEO初級者の抱きがちなモヤモヤとする悩み20個+αに答えます
SEOについての21個+αの初歩的な質問にお答えします
SEO初心者の持つ20の疑問に答えます
SEOの素朴な疑問20個に答えます
検索者が持つSEO関連の25の悩みに答えます
[…] (樋口亮 | SEOのシンプルな疑問17個にお答えしますより画像を引用) […]