4月頃からアクセスが増えてきはじめた当ブログ。

ようやく検索エンジンからの評価も安定してきたようで、やっとロングテールSEOの本領が発揮される土台が整ってきました。

そして、5月に入りアクセスが一気に増えました。

検索エンジンからの評価が上がり検索経由のアクセスが増えたというのも大きいですが、ヒットする記事が書けたというのもアクセスを伸ばした大きな要因の一つと言えそうです。

では、5月分のアクセス解析データを見て行きましょう。

5月分のアクセス解析のデータ

では、早速アクセス解析のデータを見て行きたいと思います。

当ブログのアクセス解析は、グーグルアナリティクスを使用しています。

とても便利なアクセス解析ツールですので、まだ導入なさってらっしゃらない人は、導入だけしておきましょう。

参考記事:アクセス解析とウェブマスターツールを導入しよう

使い方などがわからなくても、使っているうちに理解してくると思いますし、使い方がわからない期間であったとしてもその期間のアクセス解析データを蓄積しておけば、いずれ役に立つはずです。

5月のPV(ページビュー)数

5月分のアクセス解析のデータ。水色のグラフが5月のアクセスで、オレンジ色のグラフが4月のアクセスとなっており、一目で比較することが可能となっています。

上記の画像が5月分のページビューのGoogleAnalyticsデータです。

ページビューとはPVと略されることが多いです。

何ページ閲覧されたかというデータのことで、一般的にアクセス数と呼ばれているものはPV数であることが多いです。

水色の折れ線グラフが5月のアクセスで、オレンジ色の折れ線グラフが4月のアクセスとなっており、比較できるようになっています。

見ての通り、アクセスが倍増しているのがわかります。

  • ページビュー数:今月:19,971 前月:6,257
  • ページ別訪問数:今月:17,133   前月:5,602
  • 平均ページ滞在時間:今月:00:03:36 前月:00:03:25
  • 直帰率:今月:65.32% 前月:72.02%
  • 離脱率:今月:52.16% 前月:61.07%

PV数は前月比3倍以上と、かなり調子が良かったです。

1万PVをひとまずの目標としていたのですが、まさか2万PV近くまで行くとは嬉しい誤算でした。

平均ページ滞在時間も微増していますが、ほぼ今までの水準通りですので調子は悪くないと思います。

直帰率や離脱率も下がっておりますので、当ブログの記事を読んで気に入ってもらった結果、別のページも閲覧してくださったのではないかと思われます。

5月のオーガニック検索トラフィック

5月分の当ブログのオーガニック検索のAnalyticsのアクセス解析データです。青いグラフが5月の検索経由のトラフィックになっており、オレンジ色のグラフが4月の検索経由のトラフィックになっています。比較しやすいように重ねております。

では続いて、オーガニック検索トラフィックのアクセスデータです。

オーガニック検索トラフィックとは要するに、検索経由のアクセス数のことです。

こちらのグラフも青が5月分。オレンジが比較用の4月分のデータとなっております。

  • 訪問数 今月:5,709 前月:1,985
  • 訪問別ページビュー 今月:1.96 前月:1.64
  • 新規訪問の割合 今月:67.10% 前月:76.22%

PV数のアクセス解析のデータとほぼ同じ内容な平均滞在時間と直帰率は割愛。

検索経由のアクセス数は3倍弱といったところです。

記事が増えることにより色んなキーワードでアクセスを拾えるようになったというのと、検索者のニーズが高いキーワードを拾うことが出来たからです。

検索者1人あたりの平均PV数も、1.64ページ→1.96ページに増えていますので、他の記事にも興味を持って頂けているということで、ひとまず安心というところでしょうか。

ただ、新規訪問者の割合が9%ほど減少しているのが少し気掛かりではありますが、新規訪問率に関しては60%~80%の間に収まっていれば良いと考えています。

新規訪問率が低いということは、新規読者の確保が出来ていないと言うことでもありますが、リピーター(ファン)が付いてくれていると考えることも出来ますので、この程度の数値ならば問題はないと思います。

あまりに新規訪問率が高い場合、様々なキーワードで色んな層を呼び込むことが出来ていると言える半面、リピーターが少ない(コンテンツに魅力が無い)と判断することも出来るので、注意が必要かもしれません。

もちろん、サイトのジャンルや、構成によってはリピーターが付きにくい分野や、1発で悩みが解決されたのでリピーターが訪れないという場合もございますので、新規訪問率が高いから悪いと言うわけでもありません。

 

アクセスが急増した要因

アクセスが増えた理由はいくつかあります。

当ブログはロングテールSEOでアクセスを増やそうとしています。

様々な小さなキーワードを散りばめることにより、思いも付かないような複合キーワードで集客する形になります。

要するに記事を増やしていくことになります。

更に詳しくロングテールについて知りたい方はロングテールSEOでアクセスアップを狙う その手法とはページの内容を検索エンジンに伝えるライティング方法の記事をご覧ください。

ロングテールでも徐々にアクセスを増やしていくことが可能なのですが、今回アクセスが急に増えた理由は拾うキーワードの数が増えたという理由ばかりではありません。

当ブログは毎週、月水金に記事をアップロードしているのですが、1ヶ月で12記事ほど追加した程度で増えるアクセスというのは、さほど多いわけではありません。

実は当ブログの中ではヒットした記事が書けたというのが、アクセス増の大きな原因です。

ヒットした記事が書けた

ブログの記事を更新し続けていると、人気の出る記事が書けることがあります。

今回はグーグルペンギンアップデート対策。順位低下した原因を究明し対処しようという記事が人気を博し検索からのお客様が多く訪れるようになりました。

検索からのアクセスのみならず、WEB担当者フォーラムの海外&国内SEOウォッチで取り上げて頂いたので直接のトラフィックの恩恵も受けられました。

GoogleAnalyticsのすべてのトラフィックデータの画面。1位Google 2位Yahoo 3位ダイレクト 4位WEB担当者Forum 5位晴練雨読となっています。

1位と2位は検索エンジンからのアクセスです。

3位がダイレクト。

ブックマークやRSSから飛んできて下さっている常連の方のアクセスです。

4位がWEB担当者Forumで5位が晴練雨読となっています。

この2つはSEOブログならではのアクセスと言えるでしょう。

ちなみに晴練雨読はSEO関係の記事をまとめているサイトで、当ブログの更新情報も一覧で載せて頂いています。

記事を更新するたびに、晴練雨読経由でアクセスがありますので、非常にありがたいです。

1つの人気記事で多くのアクセスを稼ぎ出している

ペンギンアップデート関係の検索流入量が非常に多くなりました。

要するにまぐれ当たりというやつでしょう。

当ブログのGoogleAnalyticsのコンテンツサマリーの画面。アクセスの多くがペンギンアップデートの記事に集中している。

アクセス数上位の1位、3位、4位のページがペンギンアップデート関連のページです。

合わせるとアクセス数の3割以上がペンギンアップデート関連のページとなりました。

アクセスが多いのはありがたいことなのですが、一時的なまぐれ当りですし、ペンギン関連の話題も落ち着いてきておりますので、今後はアクセスは減少していくことになると思います。

来月はおそらく、月間PV1万前後になると予想しています。

「アクセスが減った」ではなく、想定の範囲内に収まるといった感じになるでしょう。

 

今回のまとめ

記事を書き続けていたら、いずれヒット記事が生まれることもあるでしょう。

なぜ、その記事がヒットしたのか、その背景を分析して次のヒットを生み出せるように作戦を練るといいかもしれません。

とはいっても、狙ったときに限って鳴かず飛ばずだったりもするものですので、皆に好まれるような記事を意識して、丁寧に作っていけばいいのではないでしょうか。

 

関連記事

ロングテールSEO効果!!開設して3ヶ月目の当ブログのアクセス解析データ
外部リンクを張るとSEO(検索ランキング)に不利?発リンクの利点
Google大変動!?ホワイトハットSEOはメシウマSEO
Googleご乱心!?一時的な順位低下に遭遇した2サイトの事例
エイジングフィルターが解除された新規ドメインの検索経由のアクセス数
記事数をいくら増やしても検索からのアクセスが増えないブログの対策