2013年3月の5週目に公開されたSEO関連の記事をピックアップしました。

WordPress.comとSEO、404を返すページを突き止めてページランクを救出、リンク獲得についての考え方、リスティング広告の利点、ノウハウをすべて出し切るコンテンツ作成の5つの記事のご紹介と感想をお送りします。

非常に興味深い記事ばかりを厳選しておりますので、まだ、見ていらっしゃらない記事がございましたら、目を通しておきましょう。

ピックアップ

WordPress.comとSEO

WordPress.com 日本語ブログのWordPress.com と SEO 対策という記事で、SEOのよくありがちな誤解が解説されています。

WordPress.comというWordPressが使えるレンタルブログサービスについての解説ですが、このサービスを使っていない方でも共通した事柄についても、触れられています。

誤解: 投稿にカテゴリーやタグをつければつけるほど、検索エンジンに認識してもらいやすくなる。

これはよくありがちなミスですね。

カテゴリーを細分化し過ぎたり、タグを大量に作りすぎて、低品質なページを量産してしまうミスをやらかしているブログはよく見かけます。

最後に思い出して欲しいのは、SEO を目的として色々とサイトをいじるよりも、しっかりとした記事を書いていくほうが簡単で怖くないということです。

誰かの元に届き、誰かの役に立つようなコンテンツを公開することこそSEOです。

興味深い記事を公開していけば、自然とトラフィックは増加しますし、検索順位も自然と上がるものではないでしょうか。

404を返すページを修正してリンクジュースを救出

外部から張られたリンクがリンクミス等で404エラーになっている場合、ユーザーがクリックしても正しいページにたどり着けませんし、ページランクも届きません。

海外SEO情報ブログの404ページへの外部リンクを修正して直接のトラフィックとPageRankを救出する方法という記事では、404エラーを返しているリンクを特定し、リダイレクトで正しいURLへ誘導する方法が解説されています。

ぜひ、皆さんも確認してみて、救い出すことが可能なリンクを見つけたら修正するといいでしょう。

私も時間のある時にやってみたいと思います。

当ブログは日本語URLを使っている関係で、一般のサイトよりエラーが多いであろうと自覚していますので、修正すべき箇所はいくつも出てくるでしょう。

リンク獲得について

Re:Veryの今からできるリンクビルディングという記事で、コンテンツの内容を工夫してリンクを獲得するための考え方が解説されています。

面白いコンテンツや、役に立つコンテンツなんて思いつかないとおっしゃる方は多いのですが、案外誰でも、面白い情報や役に立つ情報を持っているものです。

ただ、本人にその自覚がなく、ごく当たり前のことだから、わざわざコンテンツにするほどのことでもないと思い込んでいることが大半です。

ECサイトにせよ、中小企業のサイトにせよ、その道のプロが運営されているわけですから、一般の方が知らないような情報はたくさん眠っているはずです。

宝の山がどこかで眠っている可能性は非常に高いので、ぜひ、埋蔵されている優れた情報を発掘しましょう。

SEOと比較した際のPPCの優位性

SEO Imagination!のSEOと比較して優れていると思うリスティング広告のメリットという記事で、PPCの優れたポイントが解説されています。

SEOとPPCは比較してもどちらが優れているというものではありません。

PPCの広告費を抑えたいという理由で、SEOに力を入れるといった考えている方もいらっしゃるかと思いますが、基本的には間違いであることが多いです。

顧客に直接リーチするのなら、PPCと最適化されたランディンページの組み合わせは最適です。

PPCで狙えない、狙ったとしても費用対効果が合わないニッチな潜在顧客を中長期的に呼び込むことこそSEOの得意とするところです。

ノウハウをすべて出し切ってコンテンツを作成

突き抜けたコンテンツが詰まったサイトを作り上げることを目標にした、リアルタイムSEO日記の第9回目の記事が9.ルーチンに沿ってコンテンツの作成を進めるで公開されています。

今回の記事では実際にQ&Aのページにコンテンツを追加している手順が、実際の画面のスクリーンショットを使いながら、わかりやすく解説されています。

解体業に限らず多くのFAQで散見されるのは、中途半端な情報を提供し、最後には「詳しくはお問い合わせください」とユーザーのアクションを促すものです。しかし、これは「流入数増加の手段」というコンテンツ提供側の目的のみしか考えられておらず、ユーザーに満足してもらうという観点からは、かけ離れています。

大した情報が載せられていないのに、詳しくはお問い合わせください という売り込みの文言が載せられているとがっかりします。

Q&Aページに限らず、コンテンツを公開するのであれば、その文脈で検索してきた人に中途半端な記事を見せることは失礼だと考え、答えの提供することを徹底すべきです。

ノウハウを出すことをケチったり、面倒くさがったりして、中途半端なコンテンツを公開してしまっていることは、大変な損な事だと考えましょう。

ブログを使った情報発信はボランティアではないの記事に似たようなことを書きましたが、どうせやるなら、検索ユーザー目線でとことん作りこむほうが、ユーザーにも評価されますし、自分も儲かるというものです。

関連記事

検索エンジン経由のアクセスが一向に増えないサイト
SERPsの順位によるCTRや概要文によるクリック率を高める方法
サイト運営のスタンスと目指すべき方向性
コンテンツにコツコツと追記を行ったサイトのアクセス倍増事例
ブログの書き方で重要な、ボリュームのある文章を書く記事作成方法
オーソリティサイトとハブサイト
価値が低いと考えられるコンテンツの取り扱い方
サイトテーマの重要性
そこから一手間掛けてコンテンツの価値を大きく高める1つのポイント
情報収集型のコンテンツを売り上げに結びつける方法