先日公開した住太陽氏のセミナー「Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキル」の感想という記事が、当ブログの記事の中では、初のはてなブックマークのホットエントリー入りを達成しました。
今まで書いていた記事に対しても、ポツポツとはてなブックマークが付くことはありましたが、基本的にホットエントリー狙いの記事は書いておらず、検索エンジンから細々と、しかし、ある程度安定した流入を得るという方針でやってきました。
今回ホットエントリー入りを果たした記事も、上手く行けばはてなブックマークが10くらいはつくのではないかという期待はあったのですが、まさか300を超えるブックマーク数になるとは思いもしませんでした。
なお、今回ホッテントリ入りした記事は、SEOの重鎮の住太陽さんが行ったセミナーのレポート記事です。
住さんがセミナーで話された内容が素晴らしかったので、そのレポート記事がバズっただけの話であって、記事を書いた私の手柄でもなんでもないわけですが、ホッテントリ入りしたおかげでソーシャルメディアの影響力や、オーソリティの重要性、SEOを継続するメリットをあらためて再確認できたので記事にしておこうと思いました。
ソーシャルメディアでバズってあらためて感じた事
ソーシャルメディアで拡散させるために必要なもの
ソーシャルメディア。特にはてなブックマークでホットエントリーに入るには、いくつかの要因が重なる必要があります。
当ブログの記事が、はてなブックマークのホットエントリーに入ったのは初めてでしたが、私が運営していた他のブログのホットエントリーや、よくホットエントリーに入っている記事を見るとある程度の傾向はわかります。
- 記事のインパクトが強い
- 思わずクリックしたくなるタイトル
- 影響力のある人の記事
- 影響力のある人が言及した記事
- ある程度のボリュームがあり、もう一度見るために保存しておこうと思う記事
他にも多数ありますが、上記で挙げた要因が幾つか組み合わさることにより、はてなブックマークの数が増加しやすくなります。
当ブログは検索経由のアクセスの増加を増やすことを目的とした実験的な意味合いが強いので、普段、ソーシャルメディア上の拡散具合は気にしていません。
もちろん、Tweetしてもらったり、コメントを頂いたら大変うれしいのですが、それを主目的とはしていません。
ですので、はてなブックマークの数を狙うための、「釣りタイトル」「読者を煽るような内容」は行いませんし、今回ホットエントリーに入った記事のタイトルや内容も、ごく普通のタイトルになっていますし、セミナーの内容に対してあえての反論のような炎上狙いの記事でもありません。(セミナーのタイトルや内容自体のインパクト強いとは思いますが)
今回、ソーシャルメディアで拡散された理由
- 影響力のある人のセミナーの内容であった
- 影響力のある人が言及、紹介してくれた
- 記事のインパクトが強かった
- 1記事がクソ長かった
住太陽さんがスピーカーを務めた、とてもインパクトがあり重要な内容のセミナーのレポート。
それを、住さんはじめ、影響力のある方がFacebookやTwitter等ソーシャル上で紹介してくれました。
とてつもなく素晴らしい内容のセミナーでしたので、レポート記事の内容もそれなりにいい内容になるのは当然です。(住さんが仰っていたことをまとめただけなのですから)
そして、1記事のテキスト量がかなり多くなりましたので、忙しい人やたまたまスマホで見た人は、保存しておこうと思われたのでしょう。
ある程度拡散されると、それらが呼び水のようになり、一気に多くの方の目に増える機会が生まれました。
ソーシャルメディアの威力
ソーシャルメディア上で話題になると、アクセスは一気に増加します。
普段の平日のページビュー数は2000~2300PV程度なのですが、ホットエントリーに入った日のPV数は6000PVを超えています。
急にアクセスが増えてきたので、GoogleAnalyticsのリアルタイム解析を見てみたところ、100人近いユーザーが私のブログに訪れていました。
Tweet200超え。はてブ300超え、854のFacebookのいいねを獲得していました。
上の画像は、ホットエントリーに入った2013年2月26日から、アクセスが大体落ち着いてきた2013年3月1日までのソーシャルサマリーのデータです。
はてなブックマークのホットエントリーに入ったことにより、はてなブックマークからのアクセスは増えましたが、それ以上にすごかったのが、TwitterやFacebookからのアクセスでした。
意味のあるアクセスと意味のないアクセス
意味のあるアクセスと、あまり意味のないアクセスの2種類のアクセスが存在するといわれています。
今回、ソーシャルメディアで拡散してもらえたおかげで、たくさんの方にアクセスしていただきました。
当ブログは何かを売っているわけではありませんが、広告はいくつか張ってあります。
意味のあるアクセス=広告をクリックしたり、アフィリエイトで紹介している商品を購入してくれるもの と考えると、ほとんどが意味のないアクセスになることでしょう。
アクセス数が跳ね上がったのでさぞかし広告収入が増えたのであろうと思って確認してみるも、普段とさほど変わらない程度の広告のクリック数です。
アクセスは増えたが広告収入は増えなかったので、意味のないアクセスだったと結論付けるわけにはいきません。
全てのアクセスにはやっぱり意味がある
今回、ソーシャルメディアで記事を拡散してもらったことによる、最も大きなメリットというのは、今まで当ブログを見たことがなかった多くの潜在客への露出が、瞬間的とはいえ、一気に高まったことにあります。
今、この記事を書いている2013年3月4日の早朝の時点で、ホッテントリ入りした記事のPV数は7600PV程です。
そのうちの5500PV程が新規ユーザーです。
9割の方はそのまま直帰されましたが、1割くらいは私の他の記事を見るというアクションをとってくれました。
普段、当ブログに用事がなかった方々に、当ブログを見てもらって、存在を頭の片隅にでも入れてもらえた事だけでも大収穫ですし、そのうちのいくらかの訪問者は私のTwitterをフォローしてくれたり、RSSを購読してくれました。
住太陽さんはセミナーの中で、「スクリーンの向こうにいるのは数字ではなく人間だ」と仰っていました。
1日で5000人もの人に見てもらう事が出来たなんて、これほど素敵な事はありません。
ウェブサイトには様々な種類のトラフィックが存在しますが、人間が選択して訪れたアクセスなら、どんな種類であっても無駄ではないと感じました。
ソーシャルメディアで拡散され、新規のユーザーに記事をみてもらったからといってユーザーに最適化できたわけではありません。
今回の件がきっかけで、新たな読者になってくれたユーザーは、全体の割合からすれば少ない数かもしれません。
今後は新たな読者に「あの記事がきっかけでRSSを購読するようになったけど、他の記事は対して役に立たないな」と思われないような情報発信を行なっていく必要があります。
今ようやく最適化のスタート地点に立つ
今回拡散要因は、大勢から注目されているオーソリティである住太陽さんのセミナーであることと、 多くのオーソリティの方々が記事について言及してくれたことが大きいです。
つまり、私の実力を超えたところにあるわけですが、それは悲観すべきことではなく、わかりやすい目標が見えたといえるでしょう。
私自身が検索者に最適化したコンテンツを作り続けてオーソリティを高めていけば、いずれは、自分自身がソーシャルメディアの拡散の要因になれるということがあらためて理解できたということです。
オーソリティを高め、影響力を強めていく行為こそが、SEOの真の目的といえるでしょう。
関連記事
住太陽氏のセミナー「Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキル」の感想
ビッグキーワードとは
そこから一手間掛けてコンテンツの価値を大きく高める1つのポイント
WordCamp Osaka 2012 登壇者と話そう!松尾茂起さんのお話
WordCamp大阪2012|今井剛さんのWordPressサイトにありがちな不満を解消の感想
松尾茂起氏のWPで上位表示を狙う!WordPressSEOのおいしい話の感想
是非参加したかったCSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」
【SEOの勉強方法】私が実践している学び方
伊藤富雄氏の「インターネットを活用したい」に応えるセミナー感想
西宮商工会議所で行われた松尾茂起氏のセミナーに参加してきました
はじめまして、いつも拝見させていただいています。
ホッテントリ入りおめでとうございます!うらやましい限りです。自分はカテゴリ別にしか入ったことありません^^;
>記事を書いた私の手柄でもなんでもないわけですが
樋口さんの文章が良かったからこそホッテントリ入りできたのだと思います。ネタがいいだけではホッテントリは難しいですよ。
自分もたくさんブクマつけてもらえるような良い記事を書けるようがんばりたいものです。
それから、本日(もう昨日になっちゃいましたが)ロングテールSEOについて記事を書いたときにイラスト(ロングテールちゃん)をお借りしました。この場を借りてお礼申し上げます。あ、著作権表記もちゃんとしているのでご安心ください。
これからも参考にさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
このブログはSEOの実践テストが主目的となっていますので、ソーシャルメディアの拡散狙いのタイトルや記事構成にはしないことが多いのですが、とはいっても、多くの方に見て頂けたら嬉しいものです。
ロングテールちゃんの画像のご利用ありがとうございます。
今後も時々、画像を差し込んで行こうと思っていますので、何か使えそうな画像がありましたら、ご利用ください。
今後ともよろしくお願いいたいます。
はじめまして。住さんの記事を大変参考になり、読ませていただきました。
“アクセス数が跳ね上がったのでさぞかし広告収入が増えたのであろうと思って確認してみるも、普段とさほど変わらない程度の広告のクリック率です。”
とありましたが、広告収入が変わらないのであれば、文章の最後はクリック率ではなくて、クリック数ではないでしょうか。
はじめまして。
コメントありがとうごうざいます。
確かに、クリック数の間違いですね。
修正させて頂きます!
教えて頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。