当ブログも開設して7ヶ月が経過しました。

先月はブログ記事の投稿数が100を超え、自分の中で決めていた最初の目標は達成しました。

質が伴わなければ本末転倒となってしまいますが、ページ数を増やすことはやはり重要です。

記事が100記事を超えたことにより、アクセスに何か動きはあったでしょうか。

では、先月のアクセス解析のデータを公開していきましょう。

8月のアクセス解析のデータ

全体的に見ても目だった動きはなかったように思えます。

平常運行といって差し支えのないレベルです。

ほぼ毎日、アクセス解析を確認するのですが、大きな動きのようなものは感じられませんでした。

大きく伸びるような出来事がなかったということですが、逆に言えば、大きく落ち込むこともなかったということです。

8月のPV数

Google Analyticsのアクセス解析のデータです。ページビューを表示させています。青いグラフが今月のデータ。オレンジのグラフが先月のデータとなっており、比較が可能です。

(画像はクリックで拡大されます)

2012年8月1日から8月31日までのGoogleAnalyticsのデータです。

青いグラフが8月分。オレンジ色のグラフは比較用に用意した7月分のデータです。

曜日の違いによるアクセスの増減対策として、曜日は揃えております。

7月はパンダアップデートが導入されたこともあり、「パンダアップデート」関連のキーワードでの流入が増え、一時的にアクセスが増えました。

8月はパンダアップデートの騒動も落ち着いてきましたので、アクセス数は減るだろうなと予想していたのですが、7月のアクセスを超えることに成功しました。

これは好調だったペンギンアップデートが導入された直後の5月のアクセス数を超える数値で、当ブログの月間アクセス記録を塗り替えた事になります。

  • ページビュー数:今月:20,250  前月:14,948(35.47%)
  • ページ別訪問数:今月:17,397   前月:13,096 (32.84%)
  • 平均ページ滞在時間:今月00:03:11  前月:00:03:24(-6.12%)
  • 直帰率:今月:64.77%   前月:66.07%( -1.97%)
  • 離脱率:今月:50.09%   前月:54.42%(-7.94%)

PV数やページ別訪問数は30%以上増加しています。

実は6月半ば頃から、何らかの不具合で晴練雨読の新着情報に拾われなくなり(☆が付いていない時期が拾われなかった時期です)、晴練雨読経由のユーザーが減っていたのですが、8月20日頃からまた新着で拾ってもらえるようになりましたので、晴練雨読経由のアクセスが増えたこともアクセス数増加の1つといえるでしょう。

また、WEB担当者フォーラムの海外&国内SEOウォッチで紹介して頂けこともトラフィック増の大きな理由です。

アクセスが落ち込むお盆休みをはさんだ割には前月比でアクセスが伸びていますので、ひとまずは良かった結果といって良いと思います。

ページ滞在時間は減っていますが、先々月と同じ程度になったというだけで、誤差の範囲といっていいでしょう。

直帰率、離脱率共に減っておりますので、記事を読み終わった人が他にも興味を持って回遊してくれているのではないかと思います。

ただし、知りたかった情報がなかった為、他にヒントはないかとサイト内を探している方がいらっしゃる可能性もありますので、出来る限りタイトルと中身は、ユーザーの気持ちになって答えを提供できるように意識していく必要はあります。

8月の検索エンジントラフィックのデータ

2012年8月分の検索エンジン経由のアクセス数のデータです。青いグラフが8月分。オレンジのグラフが比較用に用意した7月分のアクセス数です。

(画像はクリックで拡大されます)

8月前半が非常に調子が良いですね。

この時期はまだパンダアップデートで検索される方が多かったようです。

8月前半は調子が良く、途中から調子が落ちてきているというわけではなく、前半がパンダ関連のキーワードの検索者が多く、ボーナス状態に入っていた感じです。

  • 訪問数 今月:6,004 と 前月:5,289 (13.52%)
  • 訪問別PV 今月:2.04   前月:1.87(8.87%)
  • 平均滞在時間 今月:00:03:26   前月:00:02:56(16.59% )
  • 新規訪問の割合 今月:62.67%   前月:61.98%(1.12%)
  • 直帰率 今月:63.81%  前月:65.68%(-2.86%)

訪問数、訪問別ページビュー、滞在時間、新規率、直帰率すべてが向上しています。

とはいえ、大きく何かが変わっているわけではありませんので、誤差の範囲ではありますが。

大きく変わらないということは、悪い方向に進んでいないということで、良い傾向にあるといえそうです。

検索経由のアクセスが、大体、1日あたり200件あります。

アクセス数の割りに検索経由のアクセスが少ないともいえますが、RSS購読者やソーシャル経由等でいらっしゃる方が増えたということでしょう。

検索エンジン以外のアクセスは、何らかの理由により検索エンジン上から評価されなくなった場合でも安定したトラフィックを得ることができますので、検索エンジンからのアクセスを狙いつつ、それ以外からのアクセスを増やすことは重要です。

検索経由のアクセスに関しては、「ドカン」とあがるパターンを期待しながら記事を更新しているのですが、今のところ体感できる「ドカン」は起きていません。

それなりにアクセスがありそうなマイナーキーワードをタイトルに入れて狙ってみても、大体、狙い通りにある程度の上位表示が出来ていますので、すでにロングテールで集客するには十分なサイト評価をされているのでしょう。

この状態から先は、ひたすら記事を増やして徐々に徐々に拾えるキーワードやその組み合わせを増やしてアクセスを増やしていく方向でいく事になると思います。

 

8月のアクセスについて

なんだかんだいって、アクセスは多かったと思います。

9月も同じ水準くらいでアクセスがあれば良いと考えていますが、話題を呼ぶ記事が書けなければ下回ることになるかもしれません。

徐々にロングテールSEOで拾えるキーワードを増やしつつ、長い目で見てアクセスを増やしていければいいのではないでしょうか。

 

最後に

多くの方にとって、私のブログのアクセスが減った増えたの話題には興味ないでしょうし、得るものもないと思います。

なのに、この記事を書いている理由は、記事を書いていくうちにアクセスがどうなったかだとか、アルゴリズムの変化があった後はどうなったかだとを記録しておく事に意味があると思っているからです。

まずは1年間のデータをとってみて、それらの記事をまとめることができれば、1からブログを始めようと思った方の力になれるのではないでしょうか。

SEOブログというニッチなジャンルですので、1日何万PVといった派手なアクセスは難しいかもしれませんが、コツコツ更新し続けることによって満足のいく結果が得られれば、きっと、ブログ初心者やSEO初心者の方に頑張ろうと思えるきっかけくらいは与えられるかも知れないと思っています。