先日、SEOコンサルタントをされている方や、SEOが得意な制作関係の方達とご一緒する機会がありました。

大阪での開催にも関わらず、私も是非お会いしたいと思っていた、遠く北海道や東京からの参加者もいらっしゃって、美味しい串カツを食べたり、オカマバーへ繰り出したりと、非常に楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

その席で、皆が口を揃えて仰っていたのは、今のSEOは昔に比較して、非常に簡単になったということです。

良いコンテンツを簡単に見つけるようになったGoogleちゃん(擬人化)イラスト

 

(イラストはクリックで拡大)

上記のイラストは、良いコンテンツを評価しやすくなったGoogle検索ちゃんのイメージイラストです。

今回は、SEOが簡単になった理由をご説明したいと思います。

SEOが簡単になった理由

Googleに一本化された

2010年の9月頃から、Yahooが使っていた独自の検索エンジン(Yahoo! Search Technology)の採用をやめて、Googleエンジンを使うようになりました。

日本で使われている検索エンジンはGoogleかYahooのどちからといっても過言ではありません。

Yahoo! Search Technologyは欠陥だらけ(のように私にはみえる)の検索エンジンで、最適化を施しても正しく評価されることは稀で、YahooSEOとはつまり、スパムと同義といってもおかしくはない状況でした。

しかし、YahooがGoogleのエンジンを採用したことにより、正しいSEOを行えばGoogle、Yahooのどちらにも通用するようになったことは、最適化の難易度を下げたといってもいいでしょう。

アルゴリズムが賢く進化した

スパムが通用しづらくなった

Googleも完璧ではありませんので、通用しているスパムは数多くありました。

しかし、Googleはスパム対策のアルゴリズムを次々にアップデートしていきましたので、幼稚なスパムはどんどん通用しなくなりましたし、今後もスパム対策の手を止めることはないでしょう。

ウェブスパム対策のペンギンアップデートにより、大幅にアクセスを減らしたサイトも数多かったようです。

細かなタグの調整などが不要になった

HTMLのタグやマークアップの調整は、ほとんど不要になりました。

Googleはサイトやコンテンツの構造も理解するようになりましたので、ごく普通にコンテンツを作れば良いようになりました。

リーズナブルサーファーモデル等のアルゴリズムを用いて、どの位置に書かれているものが重要であるかといったことも読み解こうとしているようです。

検索エンジンを意識しなくとも、作成者の意図を理解しようとしています。

もちろん、hnタグなどを用いて構造をわかりやすくするに越したことはありませんが、使えば評価があがるというわけではなく、あくまで補助的なものですので、HTMLタグを熟知する必要性は薄まっています。

コンテンツだけに専念すればよくなった

Googleは、検索者を満足させると思われるページを検索結果の上位に表示しようとします。

今でもたまには例外も見られますが、明らかにつまらないページばかりが上位表示されているというような状況は、あまり見られなくなって来ていることは皆さんも感じられているのではないでしょうか。

検索者の意図を意識して、それに答えるページを用意することにより、誰でも簡単にSEOを実践することができるようになりました。

露出経路が幅広くなった

昔のSEOが難しかった理由は、露出経路が非常に限られていた点です。

コンテンツを作っても、インデックスされ、検索され目に止まらない限り話題にもなりませんし、話題にならない(被リンクが少ない)ので、検索の上位表示が難しくなってしまい、そこから抜け出すのが非常に大変でした。

これは、串カツ屋だか、オカマバーで教えてもらったことなのですが、まず、RSSが普及したことにより、コンテンツを作れば、すぐに誰かに見てもらえる という仕組みが出来て、少しだけSEOが簡単になりました。

そこから時代が進んで各種ソーシャルメディアが普及したことにより、人に見てもらうことのハードルが一気に下がりました。

良い物を公開することにより、それを見た誰かがSNSで言及を行い、多くの人の元へと届く仕組みができてきたからです。

スパムをしなくても良くなり、ソースに気を使う必要もなくなり、初期の露出の難易度も大幅に下がったということが、SEOが簡単になった理由です。

飲み会に参加された皆さん

とても楽しい飲み会でした。

私はどのような飲み会でも、飲み過ぎて記憶が半分くらいしかない事が多いです。

今回も例に漏れず途中からあんまり覚えていないわ、ポケットの中に見覚えのないタバコが入っているわで、無事に家に帰れたのが奇跡のようなものなのです。

参加者の皆さん、本当にお世話になりました。是非、また、お会いしたいです!

ためになるお話を沢山聞かせて頂きましたので、ここで参加者の皆さんのステマご紹介をしておきます。

本を出していらっしゃる方が多かったのですが、私はどの本も持っています。(本を持って行ってサインをもらっておけばよかった…)

どの本もステマ抜きで素晴らしい本ばかりですので、興味のある方は是非読んでみる事をお薦めいたします。

伊藤公助さん:SEO Imagination!

坂本邦夫さん:フォルトゥナ
著書:ウェブ配色 決める! チカラ – 問題を解決する色彩とコミュニケーション

坂本典子さん:コハルデザイン

住太陽さん:SEO 検索エンジン最適化
著書:SEO検索エンジン最適化プロジェクト―検索エンジンからのアクセスを最大化させるWebサイト構築手法の導入と実践

田村義隆さん:SEOとその周辺
著書:貧乏人こそ家を買え!

寿倉歩さん:マイスタースタジオ

なかしずさん:ほっこり亭

松尾茂起さん:WEBライダー
著書:WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル

関連記事

ホワイトハットSEOを行う方法
タイトルタグの最適化 | 定期的なメンテナンスで微調整
良質なコンテンツを作れといわれても何を作ればいいのかわからない
ブラックハットSEOとホワイトハットSEO
検索エンジン経由のアクセスが一向に増えないサイト
各種無料、有料ディレクトリ登録のSEO効果
コンテンツにコツコツと追記を行ったサイトのアクセス倍増事例
ブログの書き方で重要な、ボリュームのある文章を書く記事作成方法
ホッテントリ入りしたことにより再認識したSEOの重要なポイント
価値が低いと考えられるコンテンツの取り扱い方