2013年4月21日に札幌パークホテルB2FのパークプラザでCSS Nite in SAPPORO Vol.9 「いま必要なSEO」が開催されました。

ゴールデンウィーク中に集中して投稿したCSS Nite in SAPPORO Vol.9 「いま必要なSEO」のレポート記事ですが、沢山の記事を公開しましたので、この記事でまとめと全体の感想を記しておこうと思います。

CSS Nite in SAPPOROと名がつくだけあって、開催場所は北海道の札幌でした。

同期ブロガーの伊藤さんが参加されたこともあり、時間があれば参加したのかったのですが、あいにく都合が合わずフォローアップ参加となりました。

北海道まで出向いて行って場の雰囲気を感じることが出来ればなお良かったのでしょうが、フォローアップ参加でも様々な気付きを与えてもらえた、そんな素敵なセミナーでした。

CSS Nite in SAPPORO Vol.9の写真

今回のCSS Nite in SAPPOROは、セミナー終了後もしばらくフォローアップ参加の受付が継続されており、セミナーが閉幕してからそのセミナーの存在を知った人でも間に合うような仕組みになっていたことは良かったと感じました。

CSS Nite in SAPPORO,Vol.9「いま必要なSEO」

Googleの変化から理解するSEOのトレンド

北海道在住のフリーランスのSEOディレクター、伊藤公助さんのセッションです。

伊藤さんは裏ワザ的SEO(スパム)とSEOの違いや、Googleのスパムへの対応について解説されました。

スパムの解説では、今は効果がなかったり、悪影響を及ぼすオールドスクールなスパムや、今でも行われている事が多い有料リンクについての詳しい解説がありました。

また、Googleがスパムへは厳しい対応を取ることが多くなってきている現在の状況の説明もありました。

まだまだ、SEOとスパムを混同されている方は多いのが現状ですが、このセミナーを聞いて考えが改まった方も多いのではないかと思います。

伊藤さんは、ブラックハットSEO(裏技的なSEO)はSEOではなく、スパムだとおっしゃっていました。

私もその通りだと思います。

スパムにお金や時間を使うことはもったいない。ユーザーの事を第一に考えたサイト作りを目指しましょうとおっしゃっていました。

正しいSEOを理解して、実践していくべきです。

そんなSEOいつやるの?→今でしょ

»Googleの変化から理解するSEOのトレンド

サイトリニューアル時のSEO

株式会社サイバーガーデンの益子さんには、効果的なサイトリニューアルの考え方を解説して頂きました。

なぜリニューアルをするかといえば、サイトに問題点があるためです。

問題点を改善できるようなリニューアル案をしっかり立て、成果が上がるリニューアルを行いたいものです。

今回のセッションでは、事例を元に、リニューアルに成功したサイトの体験談に沿いながらわかりやすく解説されています。

ウェブサイトの現状把握する際に重要なのはウェブマスターツールです。

リニューアルを控えているサイトがまだウェブマスターツールが未導入ならば、一刻もはやく導入して、リニューアル作業のギリギリまで可能な限りデータを集めておくことをお薦めされていました。

このセミナーで解説された内容をしっかりと理解し意識しながらリニューアルに取り掛かりましょう。

»サイトリニューアル時のSEO

ウェブ解析でSEOの検証はどうすればいい?

ウェブ解析士事務所ウィージェントの則田さんには、ウェブ解析の方法や考え方を解説して頂きました。

あらかじめ仮説を立て、データを前もって入手しておくことで、検証や改善が行えるとのことです。

すぐに使う、使わないはおいといて、役に立ちそうなデータは、とりあえず取得しておけば損はありません。

また、狙うべきキーワードの分析について、考え方ややり方も解説して頂きました。

このセミナーで解説されたキーワードの狙い方を理解して、宝の山を見過していないかもう一度再確認してみるといいでしょう。

»ウェブ解析でSEOの検証はどうすればいい?

“どこから手を付けていいかわからない” から卒業するサイト改善の初歩とA/Bテストの使いどころ

日本情報化農業研究所の古荘貴司さんには、A/BテストをSEOに役立てる考え方とやり方を解説して頂きました。

A/Bテストを用いて来訪者の興味が高いコンテンツを増やして、サイトを改善することができます。

テストをしなくても結果を予想することはできますが、やってみて予想以上にクリック率が変化することもあれば、かなり変わりそうなのにほとんど差異が無いこともあるそうで、A/Bテストをやってみなければわからないことも多いのだと感じました。

ユーザーの意図をしっかりと理解して、それに応じたコンテンツを用意することは本当に重要なことです。

アクセス解析の流入キーワードだけではなく、それに加えA/Bテストを行うことは意義のある作業だと感じました。

サイト改善のための検証の1つにA/Bテストを含めることも選択肢の一つとして取り入れていきたいです。

»“どこから手を付けていいかわからない” から卒業するサイト改善の初歩とA/Bテストの使いどころ

ひとりでもできる、理想のSEO

nanapiやはてなといった大規模サイトのSEOをされているフリーランスの辻正浩さんには、成功したSEOの事例や手法、考え方を解説して頂きました。

このセッションで解説して頂いた構造の最適化は本当に大事な事で、ここをカチっと決めておくと随分やりやすくなると思います。

また、SEOだけにとどまらない、幅広い知識を持つことはいい事だということも再確認できました。

当たり前の話ですが、全ての分野に対して突出した知識を持つことは不可能ですが、広い分野をある程度理解している人がSEO担当者にはうってつけだと思います。

「何でも屋」こそ、SEO担当者に向いているという辻さんのお話は、「比較的何でも屋」な私を勇気付けるものでした。

今後も、様々な分野を理解していけるように学び続けて行こうと感じました。

»ひとりでもできる、理想のSEO

SEOぶっちゃけトーク

今回のセミナー参加者からの質問に、セミナーに登壇された5人の先生方が答えてくれるトークセッションです。

様々な疑問に、わかりやすい回答をして頂きました。

「ぶっちゃけトーク」だけあって、見応えバッチリの楽しいセッションでした。

»SEOぶっちゃけトーク

参加者の感想記事

セミナーレビュー

住太陽氏のセミナー「Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキル」の感想
WordCamp Osaka 2012 登壇者と話そう!松尾茂起さんのお話
松尾茂起氏のWPで上位表示を狙う!WordPressSEOのおいしい話の感想
WordCamp大阪2012|今井剛さんのWordPressサイトにありがちな不満を解消の感想
伊藤富雄氏の「インターネットを活用したい」に応えるセミナー感想
西宮商工会議所で行われた松尾茂起氏のセミナーに参加してきました