GoogleAnalyticsの検索流入を眺めていますと、日記ブログも独自ドメインがいいのかと悩んでいらっしゃる方がいらしたので、考えてみたいと思います。

SEOのホワイトハットジャパンブログは、whitehatseo.jpという独自ドメインを取得して運営しています。

当ブログは様々な思惑があって運営しています。

  • どのような仕事をしているのか示す
  • 名前を売る
  • SEOの細かなテスト

おおまかにいうと上記のような意味があります。

SEOの細かなテストというのはややいレギュラーですが、ビジネス向けのブログという立ち位置になります。

ブログを使った情報発信はボランティアではないの記事でも書きましたが、お金に繋げるという目的があって運営していることは間違いありません。

では、お金を儲ける必要がない趣味ブログや、日記ブログは独自ドメインである必要はないのでしょうか。

今回はそれについてを考えていきたいと思います。

趣味ブログや個人日記と独自ドメイン

独自ドメインのメリットとデメリット

メリット

  • お金さえ払っていれば、恒久的に利用可能
  • 無料レンタルブログのような細かい規約がない
  • URLが覚えやすい 印象に残りやすい

料金をしっかり払っている限り、なくなってしまう可能性は非常に低いです。
今後もずっと使い続けていけると考えても差し支えないでしょう。

また、無料レンタルブログのような細かい利用規定はありませんので、強制退会させられる心配もありません。

URLが覚えやすく、印象に残りやすいの点は、かなり大きなメリットだと思います。

他にもSEO的なメリットは存在しますが、今回は個人日記や趣味ブログとのことですので、アクセス数はさほど重要ではないと判断し、詳しくは述べません。

集客のメリットに関しては独自ドメインのブログが無料レンタルブログより有利な色々な理由の記事をご覧ください。

デメリット

  • 無料では使えない
  • 無料レンタルブログに比べると、始める時の敷居はやや高め

独自ドメインは無料では使えません。

レジストラに支払う管理費が.comなどの一般的なもので年間1000円弱と、そのドメインを使ってサイトやブログを運用するサーバー代が年間で1000円~掛かります。サーバーの価格に関してはスペックや用途によって変わってきますので、WordPressが使えるサーバー比較。失敗しないサーバー選びの記事を参考にしてください。

サーバー代に関しましては、独自ドメインを持ち込める無料のレンタルサーバーも、探せばあるようですが、安定性や将来的な稼働にかなり疑問点が残りますので、やめておいたほうが良いでしょう。

レンタルサーバーによってはブログの簡単インストール機能が付いている所も多いので、無料のレンタルブログと比較して格段に難しいというわけではありませんが、初めて見る用語がいくつか出てくると思いますし、本当の初心者に取っては、やや敷居が高いのは間違いありません。

とはいえ、ドメインを取得してライバルに差をつけようエックスサーバーにWPを簡単にインストールする方法の記事をご覧頂ければわかりますが、作業自体は非常に簡単なものです。

上記のページを見ながら一つ一つ作業して頂けましたら、簡単に導入できますので、敷居が高いとはいえ、その程度のものです。

サイトを運営する理由

「個人日記や趣味ブログだから独自ドメインなんていらないのでは」という文脈で検索されている方ですから、アクセス数は少なくとも構わないところでしょうし、マネタイズ(収益化)も不要でしょう。

おそらく、個人の趣味や日々のメモをウェブ上に残しておいて、後日、昔の自分を見つめなおすような使い方ではないでしょうか。

私も昔から個人日記というものはウェブ上で書いており、14~5年前の日記を今読み直すことも可能となっています。

当時はブログというものが存在していませんでしたので、BBSのScriptを改造して日記のように使うことができる仕組みを作っていました。

昔の私が何を思って行動していたか懐かしみながら酒を飲むのも、なかなかいいものです。

それは日記に限らず、当時好きだった趣味に対してのページでも同じ事です。

(いくらかの料金を支払ってさえいれば)何年経ってもアクセスが可能な独自ドメインは、選択肢として充分に魅力的だと思います。

私が趣味サイトや日記サイトまで独自ドメインで運営している理由

私は大昔に作った趣味サイトも独自ドメインで運営していました。

運営期間は軽く10年は超えているため、オールドドメインと呼んで差し支えないでしょう(笑)

当時はTwitterやFacebookといったSNSがありませんでしたので、他のユーザーとの交流といえばBBSへのコメントや、CGIで動作するチャットScriptでした。

BBSやチャットで遊んでいる人の中には自分のホームページを持っている人も少なくなりませんでしたが、当時のホームページといえば、ジオシティーズなどの無料のスペースを借りて運営している人が多かったです。

URLが目立つという理由で、見栄を張って独自ドメイン取得したのが始まりでしたが、独自ドメインにしておいてよかったと、今では思います。

今現在、様々な無料のレンタルブログサービスが存在していますが、それらのサービスが10年後も変わりなく使えているであろうと考えている方が多いのではないでしょうか。

  • Geocities
  • Cool
  • Tripod
  • ProHosting
  • VirtualAvenue

Windows95やWindows98が主流だった時代は、上記のような無料レンタルスペースが沢山あり、ずっと無料で使い続けていけるような幻想を抱いている方も多かったですが、無くなってしまったサービスや有料プランしかなくなってしまったサービスが非常に多いです。

それと同じで、たくさん存在している無料のレンタルブログが今後10年20年と使い続けられる保証はどこにもありませんし、無くなってしまっている可能性のほうが高いくらいでしょう。

独自ドメインはお金を払っている限り、あなたが自由に使うことも、消すこともできます。

レンタルサーバーの会社がサービスを終了することになっても、ドメインはあなたのものですから、違うレンタルサーバーにドメインを設定すれば、使い続けていくことができます。

サービスが終了してしまう心配がないというのが、独自ドメインの魅力です。

しかし、僅かな金額とはいえ、独自ドメインで運営するにはコストが掛かります。

別にブログサービスが途中でサービスの提供を終了しても、別のURLで続きをやればいいと考えていらっしゃる方なら、無料のレンタルブログで問題はありません。

この手のサービスは、ある日突然終了することはほとんどありませんから、サービス停止の告知を見てから、ご自身のブログのログを取り出して、引越し先のブログに反映させればいいだけです。

古い友人がURLを思い出して連絡をとってきてくれる

独自ドメインを持ち続けて良かったことがあります。

10年以上も前にチャットでバカ話をしていたが、時が経ち、自然消滅状態になっていた知り合いが、昔を懐かしく思ってアクセスしてきて、「お久しぶりです!」と書き込みしてくれることがあるんです。

サービス終了のたびに移転してURLを変えていると、以前のURLしか知らない人との接点はプツリと切れてしまいます。

友人との接点をいつまでも残し続ける為の月数百円のコストなんて、安い買い物だと思っています。

関連記事

各種無料、有料ディレクトリ登録のSEO効果
エックスサーバーにMovable Type Open Source5.2を自動インストールする手順
【ロングテールSEO入門5】ロングテールSEOまとめ
サテライトサイトを作る場合、独自ドメイン.サブディレクトリ.サブドメインのどれがベストか
外部リンクを張るとSEO(検索ランキング)に不利?発リンクの利点
新規サイトを立ち上げる際に注意しなければならない重要なポイント
ブラックハットSEOとホワイトハットSEO
サイト運営のスタンスと目指すべき方向性
フリーランスのSEOエンジニア
ブログの書き方で重要な、ボリュームのある文章を書く記事作成方法