2013年6月の5週目に公開されたSEO関連の記事と、便利なツールをピックアップしました。
Googleが継続的にアルゴリズムを更新中、livedoorブログが行なっているスパムブログへの対応、PDFの再利用案、GoogleやYahooの検索結果のイメージがプレビューできるツールの計4つのご紹介と感想をお送りいたします。
まだご覧になられていないものがございましたら、目を通しておくといいでしょう。
ピックアップ
- Googleがアルゴリズム更新を継続的に実施中
- livedoorブログのとっている検索エンジンスパムブログへの対応
- PDFの再利用
- titleやdescritpionの調整に良さそうな<検索結果のプレビューツール
Googleがアルゴリズム更新を継続的に実施中
海外SEO情報ブログのGoogleがアルゴリズム更新を継続的に展開中、スパムが多いクエリが対象か? それともパンダアップデート更新か?という記事によると、Googleが様々なアルゴリズムの更新を継続して行なっているようです。
Twitterのタイムラインを眺めてみても、様々な方が検索順位の変動を体感していたようです。
普通に運営している一般サイトなら、さほど影響を受けることはなさそうですが、スパマーが多く存在する分野なら大きな影響が出る可能性があります。
ここ最近、アクセスが急に減ったとか、増えたといった場合、現在行われている様々なアルゴリズム変更による影響の可能性が考えられそうです。
livedoorブログのとっている検索エンジンスパムブログへの対応
先日、ツールバーで確認することができるGooglePageRankがN/Aになったlivedoorブログですが、検索エンジンスパムへの対応ページが公開されました。
livedoor Blog ヘルプセンターの検索エンジンスパムへの対応についてで公開されています。
スパムリンクを構築する媒体として、livedoorブログのような無料レンタルブログを用いる手法はよく見かける手法です。
検索エンジンスパムを行うために取得されたブログは、以前からも削除対象になっており、時折削除されているところが確認できていましたが、今回は公の場でわかりやすく削除基準を示した形になります。
GooglePageRankがN/Aになってすぐのタイミングでこのページが公開されたということは、実はGoogleから何らかの警告が来ていたのではないかと勘ぐりたくなりますがどうなんでしょう。
PDFの再利用
SEOだけじゃない Web集客コラムのPDFファイル活用のおすすめという記事で、PDFの有効活用法が解説されています。
現在の検索エンジンはhtml以外にもpdfもインデックスできますし、.docや.xlsなどのMicrosoft Office関連のファイルもインデックスしていきます。
検索エンジンを使って調べ物をする際に、PDFのページに辿り着いた経験がある方も多いと思います。
コンテンツは作って公開しない限りアクセスはゼロの記事でもご説明しましたが、検索者の文脈に沿ったコンテンツが存在しない限り、その記事が検索にヒットする可能性はゼロですし、当然、アクセスも集まりません。
ですので、社内にWordで作成した書類などをアップロードして、インデックスさせておけば、検索エンジンにヒットする可能性が生まれます。
もちろん、htmlで綺麗にコーディングして公開するほうが、検索エンジンに内容が伝わりやすくなりますので、時間的なコストを掛けられるのでしたらhtmlでコーディングしてから公開するほうがいいのですが、ひとまずpdfで書き出してアップロードしておくという方法も悪くありません。
現在はMicrosoft Officeがインストールされていない環境でもOffice関連のファイルを見ることはできるシーンが多くはなってきていますが、出来ればpdfに変換してから公開したほうが、更に多くのユーザーに閲覧可能な環境になりますのでお勧めです。
公開したファイルはサイトのどこかからリンクを張っておけば、そのうちクローラーが訪れてインデックスされることになるでしょう。
titleやdescritpionの調整に良さそうな検索結果のプレビューツール
私が使っているWordPressで構築したブログたちは、WordPressSEO by YoastというSEOプラグインが入っていますので、記事の作成画面でGoogle検索のスニペットのイメージがプレビューで確認することができます。
WordPressSEO by Yoastは非常に高機能なSEOプラグインなのですが、いかんせん設定項目が多すぎてわかりづらいのでAll in One SEO Packを使っている方も多いかもしれません。
WEB戦略ラウンドナップの【ツールリリース】GoogleとYahoo!の検索結果(SERP)プレビューツールというツールを使うと、titleタグとdescriptionの内容が実際にSERPsにどのように表示されるのかがプレビュー確認することができます。
WordPressでなくても使うことができますし、Yahoo Japanでのプレビューも確認可能です。
どのようなtitleタグとdescriptionの内容にすると魅力的な検索結果になるのかを知るトレーニングとしても便利に使えそうです。
制作会社やSEOコンサルタントの方が、お客様にタイトルとdescriptionの重要性を説く際にも活用できると思いますので、ぜひ、ブックマークしておきたいツールだと感じました。
関連記事
WordPressを最新のバージョンにアップグレードする方法とそのための準備
ブログを開設して1年が経ちましたが検索にひっかかりません
ホワイトハットSEOは被リンクや外部SEO、検索順位を軽んじているのか
まずは自サイトの成功事例をみて次のコンテンツ作りの参考としよう
GoogleリーダーからFeedlyへと移行する方法
スマートフォン向けサイトを運営する際の注意点
初期SEOの設定方法
検索者の気持ちになってコンテンツを作成する
トラックバック、ピンバックを送信、受信する設定とSEO(被リンク)効果
WordPressとhtmlで作られた静的なサイトはどちらがSEO的に有利なのか
[…] SEOのホワイトハットジャパン […]