SEOしないことが最良のSEOなのか。
そのような疑問をお持ちの方は少なくないのではないでしょうか。
私がネタ探しにGoogleAnalyticsのアクセス解析を眺めていたところ、「SEOをしないSEO」というキーワードで流入があったので、疑問になってらっしゃる方が必ずおられるはずです。
私はお礼を言いたいです。
ブログのネタを提供してくださいましてありがとうございます。
「SEOをしないSEO」というマイナーキーワードで検索してみたところ、既に1ページ目に私の過去記事がランクインしているのですが、ユーザーの求める情報を載せるのはブロガーの努めですので記事にしたいと思います。
もちろん、ブロガーの努めうんぬんは建前で、ただのネタ切れです。
SEOとSEO対策の違い
タイトルで「SEO対策」という言葉を使っていますが、普段私は、「SEO対策」という言葉は使っていません。
SEOとはSearch Engine Optimization(さーち えんじん おぷてぃまいぜーしょん)の略で、日本語に直すと検索エンジン最適化です。
ソースを綺麗にしてグーグルボットをはじめとしたクローラーがページを巡回しやすいように整備したり、タイトルタグでそのページの内容をわかりやすく伝えたり、知らず知らずに生成された重複ページを正規化したり、関連性の高いページ同士を内部リンクを繋げてページの重要度や関連性を伝えるなどの作業の事をSEOと呼びます。
本来の意味というか、正しい意味では、お金を貰ってリンクを張る行為はSEOとは呼びませんし、ワードサラダ等で作られたサテライトサイトからリンクを張りページランクを供給する行為もSEOとは言いません。
SEO対策とはSearch Engine Optimization対策。「サーチエンジン最適化対策」となってしまい、文章的に何か違和感を覚えます。
イメージ的に検索エンジンの裏を付く対策のような印象も受けます。
SEO対策と呼ぶのは間違いか
SEO対策(検索エンジン最適化対策)は日本語的にそこはかとなくおかしいところもある気もしますので、本来、「SEO」と呼ぶべきだとは思います。
しかし、こちらが「SEO」と呼ぶのが正しく、「SEO対策」はおかしい!! といっても、肝心の検索者が「SEO対策」で検索する可能性が低くない以上、SEO対策というキーワードも含めるのが自然でしょう。
ですので今回、タイトルに「SEO対策」というキーワードを含めてみました。
まぁうちのサイトが「SEO対策」単体のキーワードで上位表示することはないでしょうが、複合キーワードでちょっとくらい流入が増えたらラッキーという程度です。
ホワイトハットSEOで出来ることなんてそんなに多くない
SEOはしないよりするほうが有利という記事でも解説しましたが、SEOを無視するよりは多少は意識したほうがいいと思います。
- 重複ページを作らない(重複ページが作られたら適切に処理する)
- サイトテーマを絞る
- ページのテーマを上手に伝える
- 人気がでそうなコンテンツや話題性のあるコンテンツを作成する
重複ページを作らないというのは、マイナス評価を受けにくいコンテンツにするということです。
せっかく素晴らしいコンテンツを作っていても、重複扱いを受けていて検索ランキングの順位が低かったら勿体ないですよね。
サイトテーマを絞るとか、ページのテーマを上手に伝えるというのは、コンテンツの内容をGoogleに伝えて評価してもらうという方法です。
ページの内容を検索エンジンに伝えるライティング方法の記事でも書きましたが、共起語を使ってページが何についてどの程度詳しく書かれているのかということをGoogleに伝えるテクニックなのですが、今でもばっちり通用します。
人気がでそうなコンテンツや話題性のあるコンテンツを作成するというのは、外部リンク獲得の施策です。
とても役に立った。非常に面白かった。ワラタ。などなど。
つまり、検索エンジンの仕組みを知り、マイナス要因を受けるようなミスをなくし、このページが何について書かれているのかを検索エンジンにわかりやすく伝え、人々の心に響くコンテンツを作ることがホワイトハットSEOです。
SEOは意識せず、人気が出そうなコンテンツを作成していけば良い
つまり、何らかの要因で検索エンジンに嫌われるようなミスさせしていなければ、SEOはほとんど意識せずともよく、コンテンツ作成に力をいれていけばいいということです。
内容も良く、人気もあるのに検索順位が圏外になることは致命的なミスを犯していない限りなかなか起こらないと思います。
- マイナス評価を受けるような問題点をゼロに近づける
- サイトテーマや関連性を伝える(内的コンテンツSEO)
- ユーザーの心に響くコンテンツを作る(リンクを得たり、ソーシャルシグナルやバイラルを狙う外的コンテンツSEO)
この3つさえ抑えておけば、SEOの8~9割は達成できるといって良いでしょう。
残りの1~2割くらいのマニアックなテクニックは、サイトが十分に軌道に乗ってから行っても遅くないかもしれません。
例えばSEOコンサルタントに100万円払って売り上げが1.2倍になるとしましょう。
出来たばかりのサイトだと、月10万円の利益が12万円に上がるだけです。
100万円の元を取るにはとてつもない期間が必要になります。
では、すでに月の売り上げが100万のサイトだったとしたら、売り上げは120万になります。
SEOの8割が出来ていれば、残りの100万円のコンサル料金を払って2割はSEOコンサルタントに任せてあっという間に元を取ることができます。
もちろん、最初から100点満点に近い施策を目指しても良いでしょうし、最初はシンプルに上記の3つに焦点を合わせてコンテンツの作成に集中してもいいと思います。
関連記事
西宮商工会議所で行われた松尾茂起氏のセミナーに参加してきました
リンクをもらいやすいコンテンツの作り方
被リンクの重要性。数に物を言わせるブラックハットSEOの時代は終わる
Google大変動!?ホワイトハットSEOはメシウマSEO
Wikipediaを超えろ!!優良なコンテンツを作る非常に簡単な方法
検索エンジンの順位がガタ落ちした。ペナルティを食らった??